サイクルショップ“BOUNCE”のブログ   -310ページ目

4ING

今日はBOUNCEで4INGクローバー自転車を買っていただいた方がご来店されました。



自転車高橋さんです女の子

この自転車カッコよくて乗りやすいんですよキラキラ


すごく気にいっていただいてるようですキラキラ

よかった~にこ






でっ今日はBOROのライトをお買い上げいただきました!!

これすごく明くひらめき電球

600カンデラみたいですにやり

どのぐらいなんだろにこ








最後のR.T.Forcia

なんと悲しいことが涙コラテックの唯一のカーボンバックフレームのR.T.Forciaがもう製造していないえー

最後の一台になってしまいました↓↓

お客さんから注文が入ったのですが、サイズが少し小さめだったのでLサイズたのんだらモデルチェンジで生産中止ガーーン…在庫もなしえ~ん

新型は極薄アルミチューブにカーボンをエポキシ樹脂でコーティングしたコンポジットモデルになってしまいました汗

アルミの剛性とカーボンの振動吸収性の両立!!

ということですNEW


個人的にはカーボンバックのほうが好きだったのですがじゅる・・


賛否両論あるところですかね・・・・


と言うわけで、最後の一台は、ど真ん中チュウのど真ん中イヨッ

105組のMサイズ シートチューブ センタートップ530 トップチューブ500のホリゾンタルですキラキラ


画像のものです。目

マジかっこいいです。カーボンバックのシートステイが絶妙なアールを描いているんですきゃー




早い者勝ちですよ~グッド!


昨日ゎ!

昨日は奥武蔵駅伝大会(埼玉の山奥)BOUNCEとわりと近いん~・・・。

と言うことは海にはかなり遠いのです。ガクリ

波情報チェックして行くのは当たり前なのですが、何も考えずにいくと台風たまに大変な目にあうんです汗


なにせ遠いので一日無駄にしてしまいますガーーン…ガソリンも半分使うし涙


どちらかと言うとかなり霧なのでマウンテンバイクなるもので海に行けない日は山に入って駆け回ってます自転車


あーっ!駅伝の話でした汗


ジョージさんのチームは襷をつなげただろうか走る人

といっても外人ではありませんにこ


大坂国際も壮絶でしたね~新聞には福士惨敗なんてかいてあったけど、初マラソンよく戦ったとおもうな~ほろり

俺も経験あるけど頭では足前出したいんだけど体が出て行かないんだよね・・・・

普通は脳が体の危険を察知して防御体制に入り走れないと信号を送るんですがトップアスリートになると、体が本能で前に行こうとするんですよあんぐり

だから倒れこみ危険な状態になる人もいるんですね~ガーン

一般人はその前に止めてしまいますからちゅ

まじめに話してしまったにか


脳に糖分がいきわたらなくなったり、すると危険ですね!ハンガーノックもかなりキツイな~全て経験済みなのでしたガッツ