オーバーホール メンテナンス賜ります
ブログ毎日更新しますとは言ったものの毎日暇過ぎてネタが無い🤣
これは先日のオーバーホール依頼の3台
グラファイトデザインとトンプソンとウィリエール、何かどれも見覚えあるぞ😆
まずはグラファイトデザインから
カンパレコードで組まれた部品全部外して洗浄
注油
以外と綺麗
ヘッドベアリングは錆びも無く問題なし
チェーンの伸びは0.2全く伸びてないのでそのまま洗浄して使います
完全😆夢中になってて作業途中の画像がなくすみません💦
次に何かこれも見覚えある😆トンプソン
カラーがカッコいい〜😁
内装ケーブルにはフリクションロスを無くすためライナーを入れます。
ただ入れるだけでは意味ないのでアウターキャップをドリルで広げてライナー通しライターで炙って抜けない様にして完全、これでフレームとワイヤーの直接干渉がなくなりかなり滑らかになります最近のフレームはdi2 に油圧ブレーキありきのフレームなので全て内装でブレーキワイヤーすら見えない、勿論油圧なのでいくら曲がってても折れてない限りレバーのタッチは軽いです。
これを同じ様にワイヤーでひいたらレバー戻るのかなとか、まあワイヤーディスクの事なんて全く考えてないですがグロータックでだしてるイコールキャリパーとか油圧キャリパーより高いワイヤー引き😆厳しいかな〜💦
とか色々ごちゃごちゃかきましたが完全👍
このぐらいの内装なら全く問題無し☺️
こちらも作業の画像すくなくてごめんなさい💧
グラファイトとトンプソンは同じオーナー様
佐渡ロングライド前に2台オーバーホールありがとうございました。
次のオーバーホールはウィリエールです
次から次と高級車ばかり
はい、画像ないです🤣でもこのボトルゲージの汚さが、オーバーホールの大変さを物語っていると言う事をご理解ください😆
ボトルの出し入れて傷と汚れで酷かった物が
何という事でしょう😂新品みたいに綺麗になりました😆
はい完全😁すみませんだいぶ端折ってしまい💧
画像無いので💦
と言った感じでほぼ同時に3台のオーバーホール
2週間ぐらいで終わりました。
夢中になりすぎて作業内容撮り忘れて画像少なくなってしまいました。
暇なんで愛車のメンテナンス、オーバーホール
交換部品が増えて手遅れになる前に持ってきてください😆
お待ちしてます🙇