ロードバイクのオーバーホール
それぞれ違うロードですがオーバーホール時の物です。あまり画像がありませんが次は細かく写真撮ってご紹介します。
パーツを全て外し綺麗にしてグリップアップします。隠れた箇所はかなり汚れてます。
ベアリングも砂や泥
パーツを外し洗浄します。
真っ黒だった歯も綺麗に
STIレバーのシフトワイヤーは割と切れやすいです。一本切れて更に一本 気付かぬうちに徐々に最後には変速しなくなります。
そうなる前に毎日乗る人は一年に一度はインナーワイヤーだけでも交換しましょう!
これは別のロードヘッドベアリング、やはりヘッドが一番やばいですね!
これも違うロードです。ディスクブレーキのオイル交換です。油圧ディスクは定期的なオイル交換が必要です。機械式ディスクブレーキのワイヤー交換よりお金はかかりますが、その分軽いタッチで止まることができます。
これはホィールオバーホールです。
中がサビサビでした。
ベアリングの打ち替えをした方良さそうだったのですが時間も無かったので今回はシールを外し洗浄してグリスを入れました。
次は交換です。
ざっとご紹介しましたが。
オーバーホール後は新車の様に快適になります。
いや新車以上^_^
ご相談お待ちしております。