20年前のGT MTBを街乗り仕様に改造 | サイクルショップ“BOUNCE”のブログ  

20年前のGT MTBを街乗り仕様に改造

20年ぐらい前に買われたと言うGT 外に置きっぱなしで持ってこられた時は蜘蛛の巣と錆で凄い状態🙀勿論レバー類は錆び付いて動きません💧

何やら思い入れのある MTBの様で何とか乗れる様にしたいと‼️

山は行かないと言うので街乗りbike風に😊

先ずは使えるパーツがあるのか?

極力お金かけずに使えるパーツは使う!

予定でしたが、ブレーキ一シフト一体型レバーは全く使えず😱 Vブレーキも錆すぎて無理💧

色々調べて使えるのはクランクとフロント変速機とリカ変速機ぐらい。



7s一体型レバーもメーカーや代理店に殆どなし、

Vブレーキすらありません。

やっと見つけたのがクロスバイク用

レバーとブルーのVブレーキ😅



タイヤは26×2.0のスリック😆

カッコいい❗️




フレームは洗浄液とコンパウンドを使って磨き上げ最後に艶出しコーティング^ ^傷以外は✨



ハンドルやステムもサビサビだったのをマッドブラックとマットクリアをつかい塗装^ ^

ステムのクランプボルト🔩がなんとM7と言う規

格外😲ホームセンターには売って無かったので、Amazonで取り寄せ😂

錆てたから捨てちゃったよ一本見つかったけど一本見つからない💧



ボルトがくれば完全なのですが1週間ぐらいかかるみたい💦


乗らなくなった MTBやクロスバイクをちょっと改造して復活させるのもエコでよいですよ^ ^

特に思い入れのあるbikeは残しておきたいものです😊

そんな自転車眠っていたら是非ご相談下さい!