カンパニョロ紐仕様にmetron6Dを付けてみた | サイクルショップ“BOUNCE”のブログ  

カンパニョロ紐仕様にmetron6Dを付けてみた

デローザにカンパコーラスのアッセンブル
ホイールはBORA WTO60 何度も羨ましい^ ^
お客様の持ち込みバイク!


もう実は付け替えた後なのですが
お客様の依頼でバンドmetron 6Dに付け替え依頼!
ハンドルも持ち込みですが^ ^
70000円超のハンドルびっくり
かなり気を使います!
んっちょっとまって、コンポーネントはカンパでワイヤーシフト( ̄◇ ̄;)
受けたはよいが・・・さて!?


何とか付けましたがmetron 6DはシマノDi2のeケーブルやジャンクションを綺麗に目立たなく収める事に特化した、と言うか専用ハンドルと言っても良いハンドルなでアウターワイヤーを通して蓋を締め込むとかなり無理があり奥まで締め込むのはなかなか難しいくなります。
フレームのアウターケーブルの入る位置によりプラスチックの蓋(ジャンクション収納)の部分を通さなくても出来きますが、エアロハンドルの意味がなくなります。
あともう一つ、シマノに合わせているのか、カンパのエルゴレバーが限界まで締め込んでも力を加えると左右に動いてしまう恐れが
うーん?
ヤッパリシマノにしか無理?
カッコいいハンドルではありますが ワイヤーでご使用したいと言う人やシマノ以外のコンポーネントでと言う人はそれなりの覚悟が必要です(笑)



以前付いてたハンドルよりかっこ良くなりましたが、ワイヤー処理は好みが分かれるかも。


まぁあとですね、持ち込みバイクではありますが、このチェーンの長さは無いだろ いくらインナートップとは言っても、いや これトップじゃなくこのたるみですからね。
見て見ぬ振りは出来ないので確認したら買った時からこの長さ!えーっ
てっきりインターネット購入でご自身でやられたのかと思いきや、SHOP購入ガーンどこで買われたのかは言いませんがデッカイ某専門店!
お客様の了承を得てチェーンの長さやその他全て調整し直してお渡ししまた。
チェーン暴れて外れたら危険だしフレーム壊す危険性もあるし、インナーローでチェーン詰まりバリバリ(笑)売れば良いってもんじゃ無いよね、何か憤り感じます。

持ち込み修理や持ち込みパーツの取り付けもお受けいたしますが、性能をうまく出せない組み合わせや危険だと思われる組み合わせ、改造等はお受け出来ない場合もございますのでご了承下さい!