クロモリグラベルロードを組んでみました。 | サイクルショップ“BOUNCE”のブログ  

クロモリグラベルロードを組んでみました。

Vブレーキのクロモリグラベルロードフレームを試作で作りました。
ヤッパリクロモリフレームは美しい^ ^


ずーっとみてられますおねがい


フロントフォークが〜逆ではないです!
殆どDISCブレーキと言うなか、あえてVブレーキにしました。自分的には細身のクロモリフレームにはDISCは似合わないと言うか・・・
でフロントの台座は逆付け!
ミニVブレーキオンリー(笑)



クロモリでも最近のはヘッドは1.5のテーパードオーバーサイズでシートやトップチューブも太かったりするので そう言うクロモリフレームにはDISCブレーキも合うと思いますが、1インチヘッドの細身のパイプのフレームにはやはりキャリパーブレーキやカンチブレーキかな!?とか!
あえてVブレーキに、普通のVでは味気ないので リアは既に廃盤となってしまったケーンクリークのダイレクトガーブ^ ^
Paulとかも良かったけど高すぎ😲


コンポはカンパレコード10s 53×39 漢グラベルロード爆笑


ハンドル周りはスッキリ


シートビンはこんなやつに!


リアエンドはカンパのロードエンド ロング!これにした理由はシングルスピードにも対応できるようにラブ


ワイヤーガイドは溝ではなく細いクロモリパイプをBB下にろう付け!


ボーッとしてたら3時間があっという間に過ぎてしまった。


店から1キロもない所にこんな癒しの場所があるとは!
気づかなかったな〜


気が付いたらクロモリバイクしか無い爆笑
最先端のエアロカーボンロードも勿論カッコいいけど、やはり最後は原点に戻るのかな^_^
いつまでも眺めていられるバイクっていいな〜

オーダーフレーム承りま〜す‼️
自分だけのオリジナルオーダークロモリフレーム作りませんか!
ジオメトリーやカラーご相談下さい。
オーダーおまちしておりますラブ