今日のBounce
日曜日と月曜日はホイールとロードのオーバーホール!
ホイールはMavic cosmicカーボン。
数年何もやってないと言うのでハブとボディをバラしてベアリングチェック!
流石にグリスは黒く固まっていたので洗浄して、スペシャルグリスを入れて蓋しました。
普通はなるべく開けない方がよいですね 無理にあげると シールが曲がってしまいます。
洗浄してグリス入れ直したら前にも増して滑らかに回転するようなりました。
ボディのラチェット部分には専用のグリスを塗ります 普通のだと粘度が高すぎてラチェットが機能しなくなる恐れがあります!
ヘッドの中もドロドロ😲
フォークも外し
パーツ洗浄して フレームクリーニング
水分の侵入を防ぐため淵にはシリコングリスを塗ってと。
ボディを差し込む時はコツがいるので 爪が飛ばないように注意しなから、あと忘れがちなのが このワッシャー入れ忘れ( ̄◇ ̄;)
画像少なくて説明分かりにくくてすみません!
これで暫く大丈夫です^_^
次は、ロードのオーバーホールです。
もう 色々汚い(笑)
とりあえずパーツ全部外します。
パーツは後で洗浄してオイルさします!
ついでに カッコ悪いから コラムカットしちゃいますね ポジションも出てるから大丈夫でしょ( ◠‿◠ )
BBは流石シマノ全く問題なしだったのでそのまま使いました。
交換部品はワイヤー類全てバーテープ、チェーンなどなど 因みにホイール ALPINEの軽量ホイール 新品なので ホイールは何もやってません^_^
傷補修もして完成^_^
ヤッパリオーバーホールすると 全てがスムーズに感じます!
今回は同時にホイールも新しく新調したので 走りもかなり変わりますよ(*^◯^*)
でっ最後にKhodaaBloomの子供車納車です(笑)
最初から泥除けや 前かご用のキャリアが付いているのが嬉しいですね!
アルミ最軽量を謳うだけあり 子供車でも軽いです。カラーもよいですね^_^
勿論お子様に納車です!
しかし長雨続きますね、埼玉は7月中旬とは思えない気候です。
いい加減太陽が恋しくなります!
今年は冷夏なのかな?
それとも 残暑が強烈?
農作物が心配ですね〜( ^ω^ )