attack299参加してきました。
毎年行われている クラブイベント! クラブイベントと言っても ショップチームに所属してるチームで、ある程度走れる人のみ参加が認められる?
割と過酷なイベントなんです。
埼飯能市役所スタート ほぼ299の起点?から
秩父 群馬 長野4つの峠を越え 長野県茅野市まで 全走行距離174km 獲得標高3800m
峠は山伏峠 志賀坂峠 十石峠(今回は十石峠が通行止めで迂回路の矢弓沢林道が激坂)最後は20キロ以上ラスボス麦草峠が待ち構えていると言うルートを 速い人は7時間で走ってしまうと言うイベントで 制限時間もあり、途中トラブルも自分で対処しなければならない、セルフディスカバリーなロード山岳ロングライドイベントなのです。
3時スタート組から15分間隔で5時スタート組まで
自分達は4時30分スタート!
スタートです。まだ暗い!
だんだん明るくなってきました。
まだ先長いのですが オーバーペース気味

まだ快調
山伏峠手前!

もう1人杉本さん! 上野村のエイドステーションから 本来なら十石峠なのですが、崩落により通行止
迂回路の矢弓沢林道の激坂で悶絶しております


ここはマジでキツかった

迂回路ルートから十石峠を下り 最終チェックポイントのセブンイレブンで休憩、ここでは必ず止まらないとだめです!
その後 最後の難関麦草峠です。
20キロ以上の上りです

自分は下りでパンクしてかなりタイムロスしましたが無事ゴールしました!
今回サポートカーを運転してくれた池田さん、出し切った顔の鎌形さん お疲れ様でした

ゴール後に 皆んなに配られるカップラーメンが最高に美味い😋
一般公道を使い 交通ルールとマナーを守りながら
250人以上参加の皆さんのタイムを計測してリザルトも出してくれます。
今回は コンビニやエイドステーションで休み過ぎてしまい おまけにパンク で8時間以上かかってしまいましたが、来年はタイム意識して走ろうかな
と思います。
制限時間はゴール閉鎖が15時なので、ユックリ走りたい人は3時スタートで最長12時間 5時スタートの人は10時間です。
でも簡単に出てみようかな!で 走り切れるコースではなく、帰りは 皆さんの長野県茅野駅から飯能まで輪行です。途中走れなくなっても 自力で帰るしかないです。荷物はゴール地点に運んでくれますが 中間地点でトラブルって走行出来なくなったら、その場にゴール地点から荷物を運んで来なければならないので、数時間待つようになります。
サポートカーを出してるチームは帰りは車で帰れます。トラブルも安心ですね!
でもビール飲みながら🍺帰りの輪行旅も楽しいですね!
自分は疲れて嫌ですが
