本当は軽めのハイキングに行く予定だったが雨で中止。
家にいるのもアレなんでジムに。
連登だけど。
適当にオレオレ課題作って指練をしてたら、102度壁が今週ホールド替えになるということで常連仲間とセッションに。
そう言えばの3級Gができてなかっったなと。
この課題は3手目と5手目のポケット取りが核心。
なかなか一筋縄ではいかない。
まずは上をバラしてからと思い3手目から始めてみるも、結構バランシーで難しい。
そして人のムーブをパクってもうまくいかない。
結局自分ムーブで解決した。
3手目はガバなんで、飛びついて左手一本でぶらーりとなるムーブで解決する人が多いが、横っ飛びなので振られるし、何よりも肩によくない。
自分なんか歳だし体重あるから肩への負担が半端ない。
ということで色々試した結果、なんと左手を飛ばして3手目にギリ届くことが判明!
パッツンパッツンだが人差し指と中指の第一関節がかかればなんとか耐えられる。
そしてその分強度がかなり高い。
だがこれしかない。
ということで繋ぎトライ。
5トライ目かな。左手が止まり、3手目で充分レストしてから上部へ。
ポッケから縦カチに繋いだ瞬間完登を確信。
そしてフィニッシュ。
あー、満足。
今日は達成感に浸った。
102度は2級も終わらせよう。