T-WALL新橋 5月マンスリー課題② | boulderer-v8のブログ

boulderer-v8のブログ

アラ還クライマーの記録

忙しいです。あんまり儲からないけど。。

もう歳だし、あと何年やれるかわからないけど。。

 

さて、そんな訳で最近連登はしてません。

週2、3くらいですかねぇ、登るのは。

そして行ったら結構混んでました。

適当にアップしてから前回バラしたマンスリー2級課題2本やりました。

で、結論から言うと2本ともできました。

 

95度の2級は赤ボテスローパー取ってからの遠いポッケが核心なんだろうけど、僕的には黄色カチ取るところの方が悪かったな。

 

多面の左側の2級はクロスでピンチを取って身体返してガストン取りが核心。

これもムーブで解決というより左手の引き付け力と、クロスでピンチを保持ったまま身体を返すのを耐えるだけなんじゃないかと。

最初は左手の保持感が悪くて(というか苦手な中間サイズのホールドなんで)、クロスで手を出せなかったんだけど、やってるうちに取れるようになってきました。

前にも書いたけど、クライミングの面白いところですね。

前回持てなかったホールドが持てるようになる。

なんなんですかねぇ。。

急にそんなに保持力上がる訳ないんで、やっぱりメンタルですかね。

 

これで今月のマンスリーは、2級と3級があと1本づつ残ってるんで次回挑戦して見ます。

まあ、あんまりやる気しないんで、多面の1級やるかもです。