最近のネイルと「赤」の効果について。お知らせも少々。 | 『毎日、大好きな服』 さいたま・大宮 パーソナルカラー・骨格診断 アラフォーから始める最高のクローゼット作り

『毎日、大好きな服』 さいたま・大宮 パーソナルカラー・骨格診断 アラフォーから始める最高のクローゼット作り

イメージコンサルタント・ひらまつ きくこ です。
パーソナルカラーでイメージアップ!骨格診断で着やせ・あかぬける!
あなただけの「スタイルアップの方程式」をレッスンします♡

こんにちは。
さいたま・大宮で

骨格診断・パーソナルカラー診断

ひらまつ きくこです。

 

 

11月に入って

ニットやツイードなど秋らしい服が

ピッタリの季節になりました。

新しいネイルはこんな感じです。

 


秋冬の服は黒などの

ダークな色が多くなりますね。

そんな服には

こっくりした赤がよく映えます。

 


実は両手とも赤いネイルにしたのは

今回が初めてです!

今までは片手だけとか、左右何本かだけでした。





割と暗めの赤で

グラデーションにしてることが多いですね。



実は前回のネイルの赤がとても良かったので
今回は両手にお願いしました。

1度塗りだと全然薄い、シロップのような

透明感のあるワインレッドを

3度塗りしてもらっています。

 


↑↑↑前回のがこちら。

濃い色でも透明感のある色で作ってもらうと

抵抗感が少ないかもですね^^



4本だけ、先端にはゴールドを。


 

一方、パキッとした赤も

意外と服を選ばなかったですよ。

ショートネイルだとポップな感じでかわいい。



またバレンタインの頃にやるかもです。

ようこさん、

今回もありがとうございます^^

 

ネイルサロンリンクス

 


さて、最近よく思うことですが

女性は「赤」を身につけると

グッと華やかになる!と思います。



色彩心理学にはあまり詳しくはないですが

「赤」で思い浮かべるイメージって

愛情、情熱、活気、エネルギー、血液…

割とポジティブな感じです。



これは私の体感なのですが

ベージュネイルの時と赤ネイルの時とで

「高揚感」が全然違うんですよね。



ネイリストのようこさんは

ペディキュアを赤にすると

お風呂の時とか目にするたびに

女性としてすごくテンション上がります!

って仰ってました。わかる!



だから、見た目の華やかさもありますが

「気分を上げてくれる」という意味で

「赤」ならではの効果がある気がします。



アラフォー以降の女性は特に

赤を意識的に取り入れてみると

いいのではないでしょうか?



服でもいいのですが

メイクとかネイル、小物とかが

面積が小さくて取り入れ易いですね。



「真っ赤」でなくてもいいんです。

ピンクでもコーラルでも、赤みのある色なら。

特にメイクで赤みや血色を感じる色を使うと

見た目の「幸せ感」が全然違います。



2~3年前のマスク全盛期のころ

メイクしてもどうせ見えないし…

って思いませんでしたか?



私もリップはサボったりしてましたが

チークは必ずつけていました。

だってマスクしてても頬は見えますからね。



最低限のメイクはマナーとか、 

~すべき、という話ではありません。

先にも書いた「高揚感」であったり

自分で自分を見た時の「幸せ感」、

そういうもののために

「赤」の効果を取り入れてみて下さい^^




さてお知らせを2つ。



望月順子先生の作るお洋服

マグノリアコレクションの

ツイードスカート、

11月11日(土)に再販があるそうです!



私もかなりの頻度で着ています!



赤ネイルも映えます^^

再販の数は多くないと思いますので

気になる方は望月順子先生のブログを

チェックしてご準備されて下さい。


望月順子先生のブログ


マグノリアコレクション オンラインストア



もうひとつは、

同行ショッピングをリニューアルします。

というか、新しいメニューを準備しています!

こちらも11(土)のブログで

詳細をお伝えしますので

どうぞ楽しみにお待ち下さい^^



 

 

NEW  スケジュールを更新しました!

→  最新ご予約日程     

左クリック  お申込み・お問い合わせはこちら