Bougie -4ページ目

Bougie

DasFeenreich!

今イタリアのヴェネツィアに旅行で来ているよ。ヴェネツィアといえばシェイクスピアのオセロやヴェニスの商人の舞台であることで有名だけど、最近だとFF15のオルティシエやマクロスFのPV(ダイアモンドクレバス)やONE PIECEのこの場面↓
{6D9C0DBF-5D3A-4BBD-A568-FD050AB8232C}

{F366F5BD-74B2-48A1-83AB-366D270A3097}

等色々な作品の舞台として使われている特徴的な場所。

今回私がヴェネツィアに行こうと思ったのもポケモン映画「水の都の護神 ラティアスとラティオス」の舞台で、作品を見てからずっと行きたいと思っていたからという理由なのだけど、何処が舞台として使われたか等ネット上に具体的な資料が無かったから今回は自分なりにまとめてみようと思う!
※映画を見たこと無い方は是非映画を見てからお読み下さい。(普通にネタバレ書くので…)また、映画を見てヴェネツィアに行きたくなった方はこれから記事を幾つかに分けて全場面分書いていこうと思うので是非参考になさってください。
※参考にした書籍は4冊あるのですが、うっかり題名メモするのを忘れてしまったので、どの本だったか思い出したら随時更新していきます。



まずは初めの伝説に関する場面。
「むかしむかし、アルトマーレという島におじいさんとおばあさんがいました。ある日二人は海岸で小さな兄弟が怪我をしているのを見付けました。おじいさんとおばあさんの手厚い看護で二人はみるみる良くなっていきました。しかし突然邪悪な怪物が島に攻めてきたのです。島はたちまち怪物に飲み込まれました。とその時、おじいさんとおばあさんの目の前で二人の姿が変わっていきました。二人は無限ポケモン、ラティオスとラティアスだったのです。二匹は空から仲間を呼び寄せました。彼らは邪悪な力を追い払う力を持ってきてくれました。それは心のしずくという宝石だったのです。島には平和が戻りました。それからというもの、心のしずくがあるこの島にラティオスとラティアス達がしばしば立ち寄るようになりました。この島が邪悪な怪物に襲われることはその後二度とありませんでした。」
上記は映画の冒頭に出てくる伝説なのだけど、この伝説はヴェネツィアに実際ある伝説を真似たもの。

実際の伝説では「総督バルトロメオ・グラデニーゴの時代のある夜、悪魔が激しい嵐を起こしてヴェネツィアの町を恐怖におののかせた。その時に一人の漁夫が福音書記者マルコから指輪を受け取った。」とある。ついでにこの伝説によりキリスト昇天の祝日に総督が御座船から金の結婚指輪を投げ入れ「海よ、汝に対する我らの真実として永遠の支配の印として、我らは汝の妻とする」という式文を唱える事で海での派遣を誇らしげに主張する「海との結婚」という儀式を12世紀以降毎年やるようになったそう。
なんとなくアルトマーレの伝説と似てるよね!



そして次に出てくる図書館での場面。
{3B1EB5F7-EE15-4649-A872-0FB148EE0D8F}
ここでザンナとリオンはラティアス、ラティオスについて調べた後アルトマーレに向かって出発するので場所自体はイタリア本島ということになる。ヴェネツィアにも国立マルチャーナ図書館という図書館があるから一応内観一緒か見てみたけど違いそう…。外観も違うし。



場面はアルトマーレに変わって水上レースにサトシとカスミが参加する場面に。この水上レースのイベントも実際ヴェネツィアにあるイベントを真似たもの。今回の旅行期間では残念ながら水上レースはやっていないのだけど、その代わり仮面カーニバルというイベントが丁度始まるので明日はそちらを詳しく特集するね!



{21068025-177E-40EF-86DA-5F2B04169E7C}
水上レースが終わると昨年の水上レース優勝者(ロッシさん)がサトシ、タケシ、カスミをゴンドラに乗せてくれる。勿論私もゴンドラに乗ってみたよ。
{4EC4286A-E0FC-48FA-86DC-B6FD5B0C6900}

{C8EBBA31-339C-4D23-BDFC-90AB08EF4802}



狭い道でも他のゴンドラとぶつかること無く器用に進んでて凄かった!乗り物酔いしない程度の揺れ加減が丁度良い上景色が良くて癒された。



その後カスミが見ているアルトマーレグラスの優勝メダルはヴェネツィアングラスのこと。
{DA807238-61BF-4595-92DB-260510B994F6}
グラスを見た後に見る柱はサン・マルコ広場にある石柱(左のラティアスポジションには守護聖人聖マルコの象徴である有翼の獅子が、右のラティオスポジションには守護聖人聖テオドロスの像がある)。
{46C5B1DB-2EF0-4A86-B955-03CAB6B6B5AE}
{E101E52F-F61F-4D54-BDBF-82E247B509C2}
{88E504FE-1E51-4584-B502-424482E98F62}




ゴンドラを降りる際「そこのクレープはアルトマーレ1だ」と教えて貰い、タケシはチョコレート、サトシはバナナ、カスミはカスタードを買いに行く。
ヴェネツィアではCocaetaというクレープ屋さんがヴェネツィア1と言われている(クレープ屋さん口コミ1329店中4位!)
{628F265D-EC9E-4A96-A855-AD0D8D228136}
丁度営業時間外に行ったからクレープは食べられなかった…。

{234AEC55-CFC5-49C7-A115-EE0B77F4C5DB}
{E2320DBD-F5F1-487D-82D9-896B20CDAAD4}

映画ではクレープ屋さんに向かう途中ピカチュウがお水を飲みに行ったせいでサトシは食べ損ねる事に。水飲み場はこんな感じ。
{1F9CDAED-0AB9-44ED-ADDE-CF54ECE91D8F}

{42AE99A0-FEC3-47AC-892E-8F475AED0130}

クレープまでの道のりも似てる
{3E38A327-92A6-4929-9AE2-35198BC4FD68}

{C8345A25-AD3D-42ED-9702-F0C13DDFCBDF}

{FE80ACDF-755E-4545-B29B-2AE2BE07780E}
{DDF83F2B-DF20-4A22-B745-9CC02FD08387}

急いで撮ったせいか臨場感の溢れる写真になっているけれど(笑)大迷宮バハムートからの脱出に行ってきた。
今までリアル脱出ゲーム参加する度にFFコラボ是非!とコメントを残してきた私、今回は光の戦士として会場に向かったのだけど…

なんと電車ミスして時間ギリギリに。
エオルゼアの住民(スタッフ)に「光の戦士よ…!どうかお急ぎください…!」と言われてしまった…。

今回のイベントの会場はzeppダイバーシティ東京だったのだけど。実はこの会場、この前のデンカレライブでドリンク代忘れて大変な目にあった場所で。今度からこの会場のイベントは気を付けなきゃ!と思った。笑

前置きはこのくらいにしておいて、いよいよバハムートが60分後に復活するとの事で出発!
FFの知識が途中役に立ったり色々偶然が重なり良いペースで進んでいけたのだけど、いよいよバハムート戦になり攻撃作戦を考えいざ戦わんとした時、バハムートの攻撃が強すぎて戦闘不能になってしまった。残念…。

しかし同じ会場にいた他の光の戦士が見事バハムートを倒し世界は平和に!
{5D64A0EC-613B-47F5-AB01-7C08227B6A1D}

私も無事小さな傷だけで帰ってこれた
地味に痛い…。

バハムート戦の解説を聞いているうちに、なんだか悔しくなってきたので共に来ていたモーグリをパーティ皆で聖剣エクスカリバーで刺しまくったり殴ったりして八つ当たりしてしまった。ごめんねモーグリ。

帰り際にモーグリグッズ買ってきたよ!
{49A6CDD6-78F9-48D3-BC8C-1EECB0B3F4DD}

{B0D0001E-FE3C-4611-9578-3E02039CBBE6}

スリッパとブランケット。
スリッパは想像以上に大きくて驚いたけれど羽も生えてるし凄く可愛い!

{D71CC8C9-532F-4F09-A5D4-3B3F8F4EB9E2}

あとは会場限定メモも。
バハムートかっこいいけど強すぎる…。
{B03A79A4-76E4-447C-A33F-C97AA9A0B1F3}

【黒執事 CRUSING PARTY~その執事、出航~】に参加してきた

船上での黒執事 Book of the Atlantic完成披露試写会との事で早速乗船した直後映画本編を一足先に見れたよ
{B3248401-81CB-4433-B3C2-20D67E0C9FF7}

豪華客船編自体個人的に黒執事の中で一番好きな話なので楽しみにしていたのだけど実際見てみると原作に忠実でとても完成度の高い作品だった。キャラクター1人1人が美しく描かれていて見応えあったよ!

映画を見て満足した後はランチへ
{541546E0-ACC8-49A7-8C0E-F946825A3470}

{2784840F-7494-4E54-B430-C22DC22F9805}

マリンカラーの可愛らしいお部屋
お料理の方も本格的でアニメイベントとは思えないクオリティーだった。

{421FA7C1-7B44-4E82-9288-AD55FFC4E46F}

窓からは途中東京スカイツリーと東京ゲートブリッジも見えた

晴れてて良かった~
{1B4FA12F-AA61-4AF8-8CEE-EB3D6441368E}

ラフォーレ原宿のアトリエピエロにて限定カラーのチュールスカートを購入

このスカート、予約していなかったのだけど丁度予約キャンセル分がありタイミング良くゲット出来た!

私が今まで買ったことあるような服とは少しタイプが異なってるからコーディネートするのが楽しい。
{57E63C14-0669-4142-960A-06A92AB31EB3}
{2BDC6DE2-1902-48FB-9758-D4EA704D8A8F}

前から気になっていたザ・ロックアップカフェという監獄をコンセプトにしたカフェに行ってきた!

上の画像のような入り口を通り中へ入る(途中偽の入り口とかあった…笑)と手錠をかけられ連行され
{8EF0EE97-FF79-43E9-9F8A-FD7A805245AA}

収監される(笑)
しかし囚人となったにも関わらずご飯も飲み物も美味しくてビックリ!
{D5369CE0-F8E7-4A27-8316-82870389052C}

悪魔の輸血、錬金術カクテルセット、悪魔の左手、黒唐揚げ…と個性的で面白いメニューが多くて楽しかった。

悪魔の輸血では入れるスピードを変えられるので普通のスピードと物凄く速いスピードと両方試して遊んでみた。速いスピードで輸血するとこ見る機会無いからレア。笑

ゆったりご飯を食べていると警報が鳴り出し地下に収監されていたモンスターが暴れだすという事件がっ



なんてもん収監してるんだよっとツッコみたくなるのをグッと堪えつつ無事モンスターが確保されるまで待ち続けたよ。

{D8489B1E-ABC0-4F03-BE96-A13867D13B4C}
{C92B220F-0A38-46E6-9A1A-F72755D14D57}

最終的に保釈金を払い外へ。
監獄だけどクリスマスツリーも飾ってあった。
{66F8873F-2AEE-441C-BF65-AEE07EE00CF9}