Bougie -17ページ目

Bougie

DasFeenreich!

{32B4C7BA-718D-4B8E-BF40-08793FDECD1F}

先程の記事の続き
立ち入り禁止だったけれどあそこの椅子に座ってみたい…!

{CFD0D1AA-DAD2-4945-9EE9-4DB0EEBD2921}

ジョゼフィーヌが愛したマルメゾン城の薔薇の館だって

よく見るとジョゼフィーヌ、ナポレオンの肖像画が飾られてる。ジョゼフィーヌって薔薇好きだったんだね!

{78C64A52-815C-4112-B1AD-4BB5CCB3E201}

{70CF3563-1BA9-4FB2-BE80-327B6AE488DA}

ところどころに小鳥の飾りが置いてあって可愛い

こういう場所で紅茶飲んだら絶対美味しいだろうなあ

{0E5EE1D5-A584-4318-81A0-FDA66863DA7D}

{A8C8A2D5-4DA4-4CCC-8FD2-7C38CA98003E}

よく見たら上に洗濯物かかってるシリーズ
こういう飾りつけを屋内でやってしまうのが凄い

{69A411DD-2814-4E68-BAEC-D863E1AD0F45}

テーマはパリだけど日本らしいお庭もあった。母国の良さも忘れずに。

{6F5DF02E-0ACF-4C45-BE7B-8BA632BA12F5}

{5E70DFE4-8B71-4C31-B792-CC57079B6C4E}

お洒落なカフェとかでありそう

こういうハンディングバスケットって可愛いよね。ついでにハンディングバスケットを集めたエリアもあり最優秀賞が

{781F46BE-F087-4851-8EAF-92A959C7782B}

作品の名前は地球のうた
恐らくこの形、青い花を多く使うことで地球を表現したんだと思う。確かに平和な地球に見える。素敵

{0FAD14FD-273D-4876-9234-276E0DCDA151}

小屋の形が小ぶりで可愛い
まさに絵本で小人や妖精が住んでいる舞台になりそうな光景

{5230F642-69FA-4002-8455-CB5A201B500D}

{02690AA1-FE30-4BC1-AFAD-23AD579ADC9B}

まさかの犬のぬいぐるみ!
確かにここで子犬がキャンキャン言いながら走り回っている光景は容易に想像できる

{64FB7C54-63D6-4934-9A9B-0B268456AAB0}

そういえばヴィクトリア行ったときこういう感じのお家ガーデニング多かったなあ

日本と違って高い建物が少なく代わりに低い一戸建てばかりなので多くの家がガーデニングにこだわってるし建物自体も可愛らしいから住宅街自体が観光スポットみたいだった。



それでは最後に
{70A451CF-84BD-4A9A-A6D9-D09A367DDD84}

このブログを読んでくださった皆さんに幸(この薔薇の名前)ありますように!
{4CA4CDB2-60E4-4D5E-A781-073982D9A250}
ヴィクトリアに行ったときに見た薔薇の密集感(詳しくは過去記事参照)が忘れられず今年は国際バラとガーデニングショウに行ってきた

今回のテーマはパリ
イメージポスターからして既に可愛い(ついでに一緒に写っているのはお土産に買ったワイングラスに入ったドライフラワー。中身が少しずつ異なっているのだけどこれはフリルが付いていて可愛かったから気に入った)

ローズ・フォト・モーニングにより一時間前に会場に入れたから写真撮りやすかったし香りが強かった!行くなら早目がオススメ
{CD1B1C96-34BF-48C8-B063-283AE22C833B}

{20103BD0-70AF-4516-AD5C-51A70103A216}

{276BDFC5-00AA-48D0-9DE1-961247BA1C9E}

最早絵本の挿し絵にあってもおかしくないクオリティー。

飾り付けの仕方も勿論可愛いけどやはり薔薇がひとつひとつ見るとレアな物や可愛いものばかりで癒された

{3FE7A217-10A6-493B-AC37-4E5CBA6EF170}

手前のあおいという名の薔薇
色合いがアンティークで可愛らしい

{6789776A-CE7A-4882-92F7-9BD5E2C742D9}

イギリスのドロシーハウスという薔薇
とにかくつぼみが沢山付いていて印象的だった。これ全部咲いたら凄いんだろうな

{8864A3AC-4117-47CE-BCCA-B338AD5C7FFE}

模様がなんだか面白い
名前は奇跡だって、確かにこの模様になった事は奇跡だね

{9A9AA78C-6044-4484-B736-4A5C3CAD9DC0}

これはオランダのピンクレディラッフル
薔薇!?という感じの形

更に途中で蛙さんに遭遇
{577C4ECB-E65B-493A-A3D8-A908619D5A1A}

おはようございます。

まあここのエリアはこのくらいにして次のエリアへ
{0844610C-2BF1-46BF-9159-6E451E6780D8}

一つ頂いて家で飾りたい
あ、でも私の家のお庭日当たり悪いんだった…

{555F86A2-5877-4FD0-ACD8-344357BAB9FD}

パリ街角のお花屋さんイメージだそう
こんなお花屋さんあったら絶対立ち止まっちゃうわ

{E59AEC83-3821-4744-BBB4-800A9C30CE88}

アイテムひとつひとつが本当に可愛い
私も家にあるシャンデリアに薔薇巻いてみたいなあ~いつかチャレンジしてみよう

{0F8A7099-48DA-4AA4-B624-1CACE823D45D}

小さい頃家の庭にブランコある人が結構いて驚いた事を思い出した

{559A0583-85FB-45D3-AB66-7C7E427A356C}

ウィーピングスタンダードというものだそう。始め見た時何事かと思った!

綺麗に形作られてて凄い
これ作った人器用だね

{D3791B0F-AB39-4055-A4FD-092E47F7E019}

美女と野獣みたい



次の記事続く…
▼勇者しょうは幕張メッセでやっているリアル脱出ゲーム×ドラゴンクエストのイベントに行ってきた!

まずはリアル脱出ゲームを始める前に腹ごしらえ

{E4E46123-B1BB-4CD8-AAFA-20474C204E65}

▼今LAWSONとコラボしているホイミ味からあげくんをゲットした!

(LAWSONでこれを買うとレジでレベルアップする時の音楽が流れるという演出があるのだけどレジの機械が無いため店員さんが真顔でタタタタッタッタッターって言ってて笑った)

このからあげくんはなんとロトのつるぎ(つまようじ)で食べるという!発想が本当に凄い

飲み物はルイーダの酒場のものも少し売っていたので前回行った時に気に入った世界樹のしずくを即買い(ついでに今回は前回ルイーダの酒場一緒に行った友人と参戦したよ)相変わらずの美味しさ。ローズ味



いよいよリアル脱出ゲーム開始
もうすぐ目覚めようとしている竜王を倒すために4人の勇者が集まりそれぞれが職業を得るところからスタート。私は魔法使いになったよー

そしてかなり広いフィールド(あちこち行ったり来たりしなくてはいけないから凄く疲れる)を歩き回った

途中色々なモンスターと遭遇したりスタッフさんの衣装が本格的だったり

人により名札が付いていてそこにステータスが書いてあったり

スタッフがあらわれた!
  たたかう
  にげる
▼笑わされる
て書いてあったり

看板を見ようとしたら
{27D232ED-B657-4DEE-A04D-13A17E7913A4}

裏だったり…(しかしちゃんと書いてあって感動…!細かいところまで凄いこだわってる)

あとは
{689775F1-AF77-4E4B-8BB8-E3A8C34A8E3C}

返事がない
ただのしかばねのようだ

…てまさかこれ同じ勇者仲間なのでは?
冒険の危険さがよく分かる

というか本当にセットが凝ってて素敵
{2C46331A-EF80-4577-B749-3E2370E93707}

謎解きはかなり順調に行っていたものの竜王一歩手前というところでまさかの行き詰まった

初めのうちは悔しくて避けていたけれどあまりにも分からないので結局占いババ(ヒントくれる)に3回も行ってしまった…。なんとその問題だけで悩んだ時間2時間程!私の実力の無さを痛感した

そしてようやく解けた事で復活してしまった竜王の元へ

竜王「勇者の装備品は置いていくな。置いていくのは命だけにしろ。」
竜王「仲間にならないか…?」
▼竜王はリンダ姫(名前うろ覚え…ビジュアル凄く可愛かった)が謎解きのヒントを言い終わるまで大人しく攻撃せず待ってくれている

等々(笑)
優しかった

しかし!謎解きが終わりLAST ANSWERが分かった瞬間まさかの時間切れ…

あとちょっとだったのに~
でも楽しかった!満足
{23544641-E666-48D7-A9FD-A6649086137A}

昨日sheglitでカーディガン、コルセット、オーバニーを購入

実はゴスロリ歴5年近くになるくせにコルセット持ってなくて…いつもコルセット買おうと思っても違う服買って帰ってくる事がよくあったのだけど今回はちゃんと買えた!笑

そういえば上画像、全身sheglitコーデしたつもりがスカート持ってなかった。(スカートのみBPN)今度可愛いスカート出たら買いにいこうっ
{E50EEC18-0B30-4D3A-83E8-28E7EC602290}

今日は家族で浅草へ
浅草来たの私初めて

途中世界一濃い抹茶ジェラートの店へ
{ED4FB2A7-158E-4F15-8ACB-12BD189B5A05}

抹茶の濃さは7段階で選べるのだけど一番濃い7と4のダブルで頼んだら意外と濃すぎるように感じなかった。

というか写真急いで撮ったせいでブレすぎ…笑。



それと画像は無いのだけどリアル脱出ゲームred roomに参加。

まさかの30分勝負。
結果、ボロボロ。なかなかあの発想は出来ないわ…リアル脱出ゲーム参加したのブログに載せてない分も入れて6回目だったけれど今までで一番難しかったかも!

その後ホタルナ乗船
{255CD78D-6457-48F5-BC05-D61574985BFF}

{7E12937A-4FCD-4DDE-ACF8-45BB11C9C0E5}

{F4C4BC5C-0D49-4420-A005-057B86322093}

松本零士さんがデザインした船
宇宙船みたいでかっこいい!

中では銀河鉄道999のキャラが外の建物を解説してくれたよ

個人的に運転席がかっこよかった
{35D5C735-82F2-4FA7-8480-B3341E160288}

私は行かなかったけど上に乗って景色見る事も可能