今日は、ショップの模様替え。

明日から「水と森の会議」というイベントがあり、

他のスペースを有効に使うため・・・。

昨年、ずっと使っていた「円テーブル」復活です。




お野菜も盛りだくさん!!




今日のニューフェイスは、

かぼちゃのコリンキー、バターナッツ、プッチーニ、
茄子は、白茄子、青茄子、普通の茄子、
そして、イタリア茄子のローザンビアンカ、
夏の主役のトマト、

夏バテ防止によい栄養価の高いモロヘイヤも!






Android携帯からの投稿

ビールビールが美味しい季節ですね~晴れ



今日入荷の「でウマイ」は、

キラキラのスィーツキラキラです!!





とうもろこしホワイトスィートコーン

     ピュアホワイトとうもろこし



のまま食べてみてください。

口の中で溢れる蜜とその甘さは、フルーティーラブラブ!ラブラブ



なんと、糖度17度以上



ちなみに、メロンでも13度以上、スイカでも12度前後の糖度です!
ぜひ、お試しを~♪




となりの

ピクニックコーン糖度18度以上!


こちらは、3分ほどレンジでチン

その後、冷蔵庫でキラキラ冷やしてキラキラ召し上がるのがオススメ!!



今日の野菜は、
北山農園さん



Android携帯からの投稿

3月11日の大震災の後、今もなお多くの方が

避難所での生活を余儀なくされています。



そんな中、デザイナーの中村未里さんが発起人となり、

花プロジェクト」は始まりました。


小さいけれど何かお仕事をつくりながら、

日常生活に戻りつつある方々と、

まだ不安の中にいらっしゃる方々をつなげないか、

と考えたのが「花プロジェクト」です。



これは、

避難所私たちの台所

       結ぶモノがたり。』




避難所にアクリル毛糸と編み針をお持ちして、

皆さんに「アクリルたわし」を編んで頂きました。



これを使えば、洗剤を使わなくても食器の汚れが落としやすいので

台所から流す水もキレイになります。



また、一つずつに作った方のお名前がついています。

『よかったら一言メッセージを。』

ご本人にお届けいたします。


コスモスをつなぐプロジェクトハチ



詳しくは・・・

エコトワザさんのHPへ

http://ecotwaza.com/monogatari/2621/



Android携帯からの投稿



--------------------------------------------------------------------------

☆7月より展示しておりました下記の展示は、

本日、8月19日(金)まで

となりました。


BOTUCATU ~ Story & Organic store ~

"unplugged"五感で涼をとる夏のエコ技

http://ameblo.jp/botucatu/entry-10954155028.html

上記の「エコトワザ」さんのHPにお問い合わせください。

よろしくお願い致します。

"unplugged"

電源をきって・・・夏の涼を楽しむ♪

日本の文化。

先人の知恵って素晴らしいよね~!



大きな歴史の中で、いま生活を見直す時期なのでしょうね。

こういった日本文化の粋を大切にしたいものです。


5周年をむかえた

エコトワザ さんセレクト商品いっぱいです☆





Android携帯からの投稿



☆7月より展示しておりました下記の展示は、

本日、8月19日(金)まで

となりました。


BOTUCATU ~ Story & Organic store ~

"unplugged"五感で涼をとる夏のエコ技

http://ameblo.jp/botucatu/entry-10954155028.html

上記の「エコトワザ」さんのHPにお問い合わせください。

よろしくお願い致します。

今日は、静岡県富士宮市の

「北山農園」さんより



楽しいネーミングの

ピクニックコーン が、入荷しましたよっ~音譜

※となりは「南部風鈴」です。大きさがわかるように・・・。



北山農園さん、オススメの召し上がり方は・・・

普通のとうもろこしの2/3くらいの大きさで極甘です。

茹で時間は3分くらい。

お湯を切ったら鍋に入れてふたをしてそのまま冷やしてたべるか
一気に氷水に入れて冷やして食べると美味しいです。

もちろん焼いても美味しいです。」 とのことです!



Android携帯からの投稿

山梨県のkinocafeさんより




ヒゲぼうぼうな「フェンネル」くん。

魚料理の助っ人らしいよん。




そして・・・

あんた誰?って感じのキミは?

「トランボーンチーノ」君でした。


ズッキーニの仲間らしい。
トロとしていて生でも食べれるらしいです。






Android携帯からの投稿

Android携帯からの投稿

お待たせしました音譜

カゴアミドリさんの「カゴバック」が入荷しました~o(^▽^)o

施設内から・・・



外のショウウンドーに映えるので、

飾った途端に、お客様が・・・ラブラブ




こちらは、別バージョンの

施設内から・・・




外からのショウウンドーの風景

今日は、港区主催のuni4m イベント で、日本各地の首長さんたちで

いっぱいのエコプラザです。










Android携帯からの投稿

リンゴ赤~いリンゴジャムリンゴ

ペプチン × ポリフェノール 豊富ですので、

お子様に是非!!


ペプチンは、生よりも加熱した方が成分がえるそうですし、

こちらのジャムは、昆布ダシで煮たのでヨウ素も摂れます。








Android携帯からの投稿


エコトワザさんより


高知のヒノキの間伐材でつくられた風呂桶


風呂桶としてだけでなく・・・


縁側やベランダで、

桶に氷を入れて、スイカやビールを冷やすのはいかがですか?






Android携帯からの投稿

あれっ、カボチャ?

いえいえ、、、違うんですって。



なんと、丸いズッキーニ。

※後ろの黄色いのも、ズッキーニ。


中をくりぬいて・・・

詰め物をして、オーブンで!

左に見えるのは、スイスチャード。

ほうれん草の一種で栄養いっぱい!

特に、お肉と炒めるとより一層、栄養価が高くなるそうですよっ合格




Android携帯からの投稿