ここの鍾乳洞には名称はないようです。
西表島内には3つあって、
最も全長のある細くて狭い洞窟です。
「閉所恐怖症」「暗所恐怖症」等の方はご遠慮下さい…
入って初めて自分の「恐怖症」を認識するケースも…
自分の知らない自分を知るのもちょっと恐怖…?
南大東島のケイビングの様な「地底湖洞窟」をイメージして、
水中に潜っての「強行突破」とかを想像してましたけど、
ヘビの様に平伏して、
岩の裂け目を匍匐前進…
(移動の手段は専ら「足爪先」でした!)
頭は横に傾げないと通り抜けられません!

島全体が石灰岩で構成されていると実感します。
石筍、石柱、鍾乳皿(リムストーン)、洞窟真珠(ケイブパール)…
洞窟コウモリ(カグラコウモリ)の風切り音…
直ぐ鼻先を掠め飛ぶ空気の動きが判る真っ暗闇…
カマドウマにオオゲジゲジ…
下からドリーネの陥没穴を見上げて…

