巨大ショッピングモール「イオンモール沖縄ライカム」誕生 一考察 | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

沖縄の日没は、山口よりは1時間は遅く、
晩御飯前のいつもなら気の急くような時間帯なのに…
抑圧感が乏しくなるからなのでしょうか…
午後7時…
恩納から那覇への帰路、
レンタカー屋さんから貰ったクーポン券冊子にあった、
「イオンモール沖縄ライカム~4月25日オープン」の広告…
「帰り路だからさー」と、
再びの買い物意欲で盛り上がるご婦人達の威圧を受け…
北中城ICで高速道を離脱…

この時点で、このレンタカーのナビはこの店舗を認識しておらず…
元サトウキビ畑だったような新しい舗装道路を上がり下がりしながら発見したその巨大建築物は…
「リゾート型ショッピングモール」~
米軍基地内ゴルフ場の跡地の返還後を開発したもので、
「ライカム」とは、
「Ryukyu Comand Headquarters」(米軍司令部)の通称名…
地元では「ライカム交差点」とか地名級の扱いになっている場所…
イメージ 1
(航空写真を借用~左上には米軍普天間基地の飛行場の端が見えます)

もう巨大過ぎて、何が何だか…
私の買い物意欲は霧消してしまい、
スムージーの店を探し迷って歩き回って脱水症状が悪化し…
結局、バナナジュースと宝くじ購入だけで1時間を費やし…
大した目的もなく歩き回ったからなんでしょうけど、
ここには「沖縄らしさが見当たらない」ような…

ここには220店舗からのテナントが集合していて、
規模は東京ドーム3.5個分の広大さ…
もっと別の楽しみ方はあると思います。ハイ。