謎の巨石群~名田島島地区 | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

台風15号がやっと移動し始めましたね。
偏西風の流れにやっと乗ったようですが、
大東島地域の人々はやれやれでしょうが、
これから太平洋沿岸地域は大変です。
生命は自然の猛威の前で翻弄されています。
 
ここ山口も、
昨晩は豪雨に見舞われ、
河川周辺の地区は非常警戒警報が発令されビクビクしていたのですが、
今朝はもうすっかり晴れ上がっていて、
台風一過の秋の気配に気分が引き締まります。
 
食後の腹ごなしで自宅近隣を10kmほどおまかせウォーキングしてきました。
その折出会った自転車散歩中の父娘の姿が微笑ましかったので、
つい盗撮してしまいました。
無断撮影ごめんなさい。
イメージ 1
 
お父さんに背負われている小さい娘さんが、
どうしてもコバンザメのようにお父さんに吸い付いているように見えるのです。
娘さんは心地良い振動ですっかり夢心地、
首をグラグラさせて居眠り中でした。
(せめて、日除けは欲しかったかな…)
 
その時の記事を、HP「まちかど Bra.」に記載しています。
「秋穂・名田島地区散歩」のコーナーです。
HP「まちかど Bra.」へは、 【http://2nd.geocities.jp/lmeg_mamo0821/index2.htm