町屋の住み心地~京都の「町屋」散歩⑤ | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

町屋の雰囲気を楽しむのには、
京町屋の旅館に泊まるのが一番の近道ですけど、
町屋一軒丸ごとを貸し切って自由に使ってみる「京町屋ステイ」と云う方法もあります。
それは、旅館業法上の「旅館」としてではなく、
一日だけの「賃貸借契約」による借り切りですから、
寝間着や洗面用具、テレビなどの娯楽器具は一切用意されていませんが、
飲食の持ち込みは自由ですし、食事の宅配もOKです。
しかし、
普通の町屋ですから、余り騒ぐとお隣さんへ迷惑をかけてしまいますし、
防火対策上、喫煙はNGです。
その辺の最低限のマナーは絶対必要ですけど、
それを補って余りある満足感を味わえること必定です。多分。
 
HP「まちかど Bra.」の更新です。
記事は、「番外編」コーナーに掲載しています。
HP「まちかど Bra.」へは、 【http://2nd.geocities.jp/lmeg_mamo0821/index2.htm