私のフォールディングカヤックを誂えてくれたショップ「ペンブローク」さんは、
山口市南部の瀬戸内海沿岸の小さな町外れにポツンと店を構えています。

ビルジポンプやらパドルフローの話から、セルフレスキューのやり方にまで会話が弾み~
昨年、嘉陽のテラ・ワークスの諸喜田さんから教わった話をしていると、
そこの店長さん、目が輝き始めた途端に、何かのスイッチがオンになったのか~
「まだ、そんなやり方をやってんの!?」
「転覆する時は波も風もあるでしょ? 疲れてるし、そんな方法で乗り込める訳がないでしょっ!!」
そのうち、奥から登山ロープを持ち出してきて、
カウンターテーブルを使って実演までやり始めました。
余りにも熱が入っていて、テーブルを破壊しそうになり、
店の女の子と一緒に慌てて制止しました。
ご教示ありがとうございました。
あくまで、基本編と応用編の違いと云う事で、折り合って戴きたいと思います(苦)。