西表島西側の白浜沖でカヤックの2人が行方不明になっているとのこと~
暫くして、内1人が無事救出されましたが、残りの1人の捜索が続いているそうです。
先の12日にも、船浮のクイラ川で父娘の3人が行方不明になったと、海上保安部が捜索して騒動になっていました。
こちらの方は、当人達はさっさと宿に帰っていて、約束していた給水ポンプを港の観光案内所へ返却してなかったのが、騒動の発端だったようですが。
以前にも、西表島では東側の新城島への洋行ツーリングで母娘とガイドの3人が遭難したショッキングな事件が発生しています。
最近は、西表ではカヤックがブームになっているようで、
石垣のあるショップでは、カヤックがひしめいている様を~
「まるで西表島状態だね…」
と言っているそうです。
操作には慣れたからと、洋行カヤックを舐めたらいけません~
天候によって波に翻弄されるのはもとより、
素人の見た目には分かり難い潮目や離岸流などの潮流にも悩まされることがあります。
自分の体力を過信して、沖へ行ってしまうと~
帰りたくても帰れなくなってしまうことも…
瀬底島の移住組のおじさん達も、居住して2年になるのに、
まだ島一周をしたことが無かったのです。
それは、テラ・ワークスの諸喜田さんから厳しく言われていたようでした。
「絶対無理しちゃダメよ!」と…
画像は、その移住組の会会長さん所有の「Feel Free」製のシットオントップ型のタンデム艇です。
後部に取り付けられている木の板には、小型のスクリューモーターを設置できるように改造されています。
牽引はこの大型スクーターで、
牽引道具もお手製です。
~~~そのバイタリティと優雅さに脱帽です。