先代のブログは、6月19日で閉鎖されるようです。
アクセスカウントは4000程度だったので大したことないのですが、1年やると結構愛着が出てきて、ちょっと淋しいです。
まぁ、それでもくだらない記事もあったので、この際クリーニングすると考え直し、この2代目を立ち上げます。
HPもリニューアルし、ブログとリンクさせていますので、自己満足のレベルから、少しは見られるものに成長させたいと考えてはいます。
では、先日沖縄から届いた季節のメールをご紹介しましょう。
*********************************************
沖縄は昨日、梅雨入りが発表されました!
今年の沖縄は例年になく雨が少ないため、ダムの貯水率が現在47%程度しかないんです。
ガーン(?□?;)!!
沖縄県は南北に細長い地形のためすぐに雨が海へ流れてしまい、水を貯めることができずよく水不足になりがちです。
最も大きな水資源は、5~6月の梅雨と夏から秋にかけての台風による雨で、この時期に少雨傾向になると、夏には断水ってこともあるかもしれません。
ちなみに私の節水方法は、洗濯機のコースを「節水コース」にすることやシャワーの水はこまめに止めること、
1分間でなんと12リットルも節水v(^o^)
一人一人が節水を心がけましょうね。
HP「沖縄の話をしよう!」へ戻る(http://2nd.geocities.jp/lmeg_mamo0821/)