「菜の花食堂のささやかな事件簿」 | なによりも大事なのは日常

なによりも大事なのは日常

なによりも大事なのは日常

どもです。



碧野圭さんならこの作品

オススメいただいた本が届き

あっという間に読み切りました。



菜の花食堂のささやかな事件簿 碧野 圭

地元で人気の小さな食堂で月2回料理教室が開かれる。そこに集まる生徒さんの抱える心配ごとを「食」から解き明かしていくオーナー靖子先生


その生徒さんたちの問題なんですけどね、えー、そんなことまで思いつくかい!っていう推理をしていくんですね。やりすぎじゃないの?って思うんだけど読む手は軽快にすすみます。

キーワードは「食」だけど、
やっぱりインパクトは必要ですね



人が集まるところ…
なんとか教室とか練習会とかワークとか?
意外と楽しいのはその後の茶話会だったりしますよね。

昔、四谷に「酒の肴教室」生ビールっていうのに
通ってる人がいて
調理後はもちろん宴会ということでした

なぜか料理教室と聞くと
その酒の肴教室の話を思い出します。ニコニコ