「マジカルグランマ」 | なによりも大事なのは日常

なによりも大事なのは日常

なによりも大事なのは日常


どもです。



久しぶりに図書館をぶらついて

柚木さんのコーナーでこの一冊を発見。


ずっと思ってることがあるんだけど、成功にはやっぱりパワーが必要❗️




事の発端は、食うに困った正子さん75歳が収入を得るために、テレビCMに採用されてバカ当たりしたことだった。




視聴者が求めているのは、いつも優しくて、会えばお小遣いをたっぷりくれて、それでいて老いの醜さや賢しさを持たないキュートなおばあちゃん。都合のいいステレオタイプのキャラクター。(そういうのがマジカルグランマ)




作者の柚木さんは"一般的にはダメなタイプ"を魅力的に仕立てるのがうまいんだよね〜。

日本中を敵に回して、困って困って四面楚歌になったところからの正子さんの逆転✨


イヨッ、待ってました柚木さん拍手


言えないけど広大な屋敷を使ったアイデアが面白すぎるひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

75歳でそのバイタリティがあったら長生きも楽しいかも!




岩手の家もそういうこと出来ないかなぁうーん

そしたら近所のジジババを全部雇ってあげるよ




作中、正子さんがメルカリで家財道具を売ることを思いつくんだけど、




実は、

私もメルカリ出品第一号がつい先日サクッと売れたんですよぉおいで

思わぬところで繋がったわ。爆笑あはは