めでたいことに、
娘&息子とも、
ちゃんとお相手がいて、
クリスマス🎄もお正月も予定あり
だそうです。

当たり前に、年末年始を過ごしていた夫は、今年は、居らずで、私は、ぽぽと静かに過ごす年末年始になります

娘が、申し訳なさそうに、
『ママ、淋しくない?』って聞くから、
『パパ、親より誰より、ママを大切に優先してたし、本当に死んじゃうときも、パパが何よりママを大切にしてたの見てたでしょ?だから、あなた達も自分の大好きな人を最優先にしたらイイよ!』と言いました

親を心配させて、
子どもが幸せになる邪魔をするのは、
私の美学として有り得ません

何よりの親孝行は、
子どもが自立し巣立ち、
自分の人生を送ってくれること。
いつまでも親の目の届く手元にいてくれることは、
10年先には「心配の種」になることは、
簡単に予想出来ることです。
「ママは一人になって淋しいから、年末年始は一人になりたくない」と…
言わずとも重たい空気を出して、
娘や息子に一緒に過ごしてもらうことは瞬間的には幸せな時間のような気がしますが、
このエゴが後々にもたらす影響を考えたら、
強がりでも一人で気ままに楽しむ大丈夫な母を演じたいのです。
未亡人になってから、
どんなときも「それはエゴではないか?」
私は自分に問いながら、
強がりながらも生きてみようと覚悟しました

これは正論ではありますが、
決して正論が人を幸せにするとは限りません。
それでも、私は、いつも自分に問いながら、判断をしていくつもりです🥰
もし、そういう自分に疲れたら、
エゴをぶつけても甘えさせてくれるパートナーを見つけます

少なくとも、私のエゴを受け止めるのは、娘や息子ではありません

そんなお相手が出来た暁には‥

おもてなし出来るように、
子どもが来た日には、
晩酌料理の練習をします。
京都のお酒、シャンパングラスに入れてみました!

ポテトに自家製カラスミとサワークリームを添えて、
野菜たっぷり鰯つみれ汁
タンパク質をいっぱい摂ると、
肌がピンピン艶々に、
髪がビュンビュン伸びます。
あらゆる細胞やホルモンはタンパク質から出来ているそうです。
うつ消し食材、
タンパク質と鉄を摂ると、
死別後も少し楽になるように思います。
明日は、覚王山、日泰寺のお祭りでお客様がいらっしゃって、昼間のどんちゃん騒ぎします
母親が元気で気ままだと、
子どもが安心して自分の人生を歩めると信じています



なりわいとする『結婚相談所♢婚be覚王山』のブロ
グを更新しました。
興味のある方は、ぜひ、ご覧下さい