ぶつぞうとわたし 2 -4ページ目

ぶつぞうとわたし 2

仏像Tシャツショップ "Bo tree tee" のブログ。

ステキな仏像サマとの出会い、そして仏像Tシャツのことなど・・・
仏像好きの私の日常を、気の向くまま ゆる~く 自由に綴っていきます。

 
「SUZURI」で新春セール開催中です☆
 
パーカーやエコバッグなど12アイテムが最大1500円引き
 
1/19(水)23:59まで
 
今日も寒いですが、これから冬本番ですね。
今すぐ使えるアイテムたちがお買い得ですよ~。
ぜひチェックしてみてくださいね♪
 
 
#仏像
#仏像好き
#仏像パーカー
#仏像グッズ
伊賀の #常福寺 へ。
平安後期の作、秘仏 #五大明王 にお会いできました。
 
 
(※許可を得て撮影しました。)
 
何と言っても、大きなお不動さまの迫力ある姿に圧倒されます。
 
火焔光背や持物などは大正時代の後補だそうですが、
秘仏ということもあってか、仏さま自体は
千年以上経った今でも傷や欠けが無いきれいなお姿です。
 
 
力強くてかっこよく、それでいて指先はしなやかで美しく、
とても魅力的な明王様たちにパワーをもらえました☆
 
 
降三世明王に踏まれているシヴァ神の話や
軍荼利明王さまにからみつく蛇の話、
桔梗の花のような寺紋の意味など、
副住職さん(多分)に、いろいろな興味深いお話を聞かせていただきました。
 
 
天井には、剥製と見まがうほどリアルな鳳凰さんも!
踏んでも良い仏足跡や、持ち上げても良いお大師さまの五鈷杵もありましたよ!
 
また護摩供の時にも訪れてみたいなぁ。
 
御開帳は1/1~3まで。
 

2022年、あけましておめでとうございます。
皆さまにとって笑顔あふれる一年になりますように。


コロナが終息することを願いつつ、
今年もほっこりニヤニヤできる作品を作っていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


イラストは、仏像界では有名な
「羅怙羅(らごら)尊者」ならぬ「羅虎(らとら)尊者」?!


虎が 自分の胸を切り開き、お釈迦さまの顔を見せびらかしています。
どうやら「誰の心にも 仏が宿っている」という教えを
虎の姿を借りて 羅怙羅さんが 伝えに来てくれたみたいですよ。


自分の胸に手をあてて考える、といいますが、
心に宿る 仏さまの声を 聴いているのかもしれませんね。


…「SUZURI」限定で本日発売しました☆

 

#仏像
#仏像好き
#仏像グッズ
#羅怙羅尊者
#らごら