おはようございます(・∀・)
「初心忘れるべからず」と言う言葉がありますね。
この世界に入って、はや10年。ベテランのクラスになってきました。
しかし、毎日成長しているか?と言われれば、う~ん・・・
そんな時は、初心に立ち返ってみるのも良いと思います。

ワタクシが初心に帰れるきっかけが、この我が家のナイフフィッシュです。
ナイフフィッシュは東南アジアに生息する、ナギナタナマズ科のお魚。
ナマズとありますが、日本で言うナマズの仲間ではありません。
このスポッテッドナイフは、全長60cmくらいになります。
現地では食用とされています。
実は、奇形で入荷して、片目しかありませんでしたので引き取りました。
ナイフフィッシュは、ワタクシがこの業界に入って衝撃を受け、深くまで引きずり込んでくれた一人です。
初めて見たとき、「なんじゃこの形は?」と衝撃を受けました。
変な生き物が大好きでしたんで、かなりの衝撃でした。
それから10年。その時の熱い気持ちは、どこかへ行ってしまったのかな・・・・
初心忘れるべからずですね。このナイフフィッシュを見るたび、思い出します。
我が家では、息子が掬ってきた金魚すくいの金魚と一緒に入ってます。
その金魚も、すでに10cmオーバーばかり。
ナマズ専用のエサ「キャット」なんかを食べております。
普段はナイフフィッシュのエサとして与えていますので、奥で寝ているナイフフィッシュが、
キレて金魚たちを蹴散らしながら、ナマズのエサを食べて、グイグイ大きくなっております。
いつまでも初心忘れるべからずありたいですね。