おとっつぁんの独り言 -33ページ目
今年の夏至は6月21日
午前11時42分ですね
Googleさん・・何故か41分だと
嘘をついてるようです
その日は
とても重要な瞬間らしいので
何故一分嘘をつくのか
これまた都市伝説となりそうです
7月5日が人類の大きな転換点だと
言われておりますね
自然災害なら受け止めるしかありません
先日のインドネシアの火山の噴火や
北海道、九州、東海沖など
太平洋プレート中心に
活発な動きがあるので
巨大地震は来るのかも知れません
そんな中で
今、一部界隈で囁かれているのが
その昔、空海さんが施した
日本の結界が破られる(´・ω・`)
大きな転換期だと言う話です
太陽フレアの極大期や
地球の内殻逆回転など
色んな事柄の周期が重なり合うのが
7月なので確かに
大きな転換期なんだろうな〜って
普通に思いますが
それが人類覚醒の時だと
言われると
・・ナンノコッチャ?
その鍵を握るのが日本人のDNAに
刻まれた『祈りの力』なんだって!
知らんけど(´・ω・`)
天皇陛下や世界各国の聖職者が
一斉に祈りを捧げるのが
夏至の日の11時42分なんだって!
太陽信仰には大切な日のようです
その瞬間に静かに祈りを捧げるのが
次の時代の幕開けとなる
鍵を握っているらしいので
41分という嘘をワザワザついてる
Googleは何なんだろう??
その瞬間に宇宙の波動と
繋がる祈りを行うんたって
一般人はどうすんの?
祈りの祝詞も知らないし
作法も知らないよ??
本当かどうかは知らないけど
11時42分に静かに瞑想出来る空間で
どんな世界を生きたいのか
心の中で祈るらしい
・・・そうねぇ
ウチはコムギさんが天寿を全うするまで
平和な世界、穏やかな日本で
あって欲しいと願いますね
願うだけはタダなので!
とりあえず夏至の日は
静かに瞑想しようと思います
タイマー掛けないと忘れそうです

『世界平和よりもぉ〜(ΦωΦ)』

『腹減った飯食わせ(ΦωΦ)』
ご飯の提供タイムに厳しいコムギさん
腹時計はかなり正確ですね
一分の遅れは許されないようです
素直な祈り?叫び?を
あげてるコムギさん
こんな穏やかな日々を過ごせますように!
ちょっとおかしな事を書きます
ここ数日ね
メタリック調でもあり
虹色っぽい青く光るオーブが
チラチラ飛んでて
目の病気?脳の病気?って
思いましたが
多分アレだ・・・
葬儀終わったらしいし・・・
何か急に静かになったし
行くべき所へ旅立ったな
一つの時代が終わりましたね
少しだけ祈っときます
『来世はちゃんと
家族を護れる人になれ』
『少しは幸せが増えるだろうよ』
社会人になって
初めて買った車がプレリュード
思い出深い車です

写真は拝借してます
当時は写真撮ると
何か写ってカメラ壊れるので
殆ど写真は有りません(笑)
プレリュードは
デートカーと言われる車ですね
本当のデートカーは先代までで
この型からは
スポーツクーペの要素高めです
サンルーフ開けて
浜松の中田島砂丘を眺める
ハイパスとか最高でした
喧騒を離れ幻想的な夜景を眺めたり・・
へ?何それ?
デート何それ?って
MTでワインディングを
楽しんでましたね
誰か隣乗せて
気持ち良く走ったら
殴られますからね(笑)
凄い無駄遣いですが
低重心でワイドトレッド
サイズの割に軽量ボディーで
走りは頼もしい体育会系
H22A型VTECは
太いトルクと高回転まで
VTECサウンドを奏でながら
爽快に湧き上がるPOWER!
ホント最高でした
未だに好きなエンジンです
2台乗り継ぎましたね(笑)
その後に乗った
シビックタイプRは
渾身のレーシングエンジン
キレッキレな吹け上がりと
8600回転まで一気に吹き上がる時に
奏でる咆哮は痺れます
至極のエンジンです
個人的には
もう二度と出てこない
レーシングエンジンを
経験出来た良い思い出ですが
好きなのはプレリュードだな
・・そんな車オタクは置いといて!
その後6台のHONDAを乗り継ぎ
現在に至りますので
まさにHONDA一筋の車人生です
一度本気でMAZDA買いかけたけど(笑)
近頃は正直パットしないHONDAで
日産とのゴタゴタとか
電気自動車の開発も
迷走していて
かなり心配してましたが
技術者魂は健在!
何とロケットを開発してたんですね
再利用可能な
飛んでから戻って来るロケットです
着陸まで見事に成功しましたね
姿勢制御はASIMOかな?(笑)
先行するアメリカの
スペースXでは何度か失敗を重ねた
非常に難しい技術ですが
発表と同時に
テスト飛行も成功させるのが
流石ですね
昔から面白い事をやる企業で
ASIMOを登場させ
世界初の二足歩行ロボットを
世に出して度肝を抜かたり
ホンダジェットが登場した時も
飛行機開発してたの?
失敗するのでは?って
ヒヤヒヤしましたが
今では一定の成功を収めてます
やりたい事を全部やる!
本気でやる!
その心意気が好きでした
近頃は軽自動車メーカーみたいな
レッテルを貼られてますが
今年は懐かしのプレリュードが
復活してくるし
新開発のハイブリッドシステムと
プラットフォームを使った車も
登場してくる事を期待してます
まだ本田宗一郎さんの
魂は消えてなかったんてすね
日本が壊れてくニュースばかりで
辟易してましたが
ちょっと嬉しいオッサンです
とりあえず次もHONDAだな
ん?キャンピングカーどこ行った?
まぁ今はHONDAの夢に感動です

『エンジンの咆哮?(ΦωΦ)』
『絶対に乗らんぞ(ΦωΦ)』
ライフステージは
違うからね!
今はコムギさんと
快適ドライブ出来る車一択です
淋しい気持ちも微かに有りますが
今の動体視力と
反射神経でタイプRなんて乗ったら
速攻事故ります(笑)
ヒール&トゥなんて
足が攣りますわ(*´ω`*)
今の我が家に必要なのは
穏やかに大自然を眺められる
そんな旅が出来る車ですね
そんな我が家ですが
技術者魂を感じる
今回のロケット開発は
オッサン嬉しく思います!
確率的には1%らしいですが
梅雨入りしてすぐに
梅雨前線が消滅したらしい
暫くは真夏日になって
その後朝鮮半島付近で
梅雨前線が発生して
日本に伸びてくる可能性も
あるようですが
日本列島の西側だけの
歪な梅雨になるらしい・・・
アカンやん
水不足確定やん
猛暑で作物ヤラれるやん
異常気象と言ってますが
もう日本の気候は変わったと捉えて
農作物も気候に適したものに代えなきゃ
駄目かもしれませんね
主食は米から芋に変わる?
嫌だな〜
猫さんは
ご飯難民も沢山居ますよね
こだわりが強くて
定期的に好みも変わります
コムギさんも何度か
ご飯難民を経験しました
生後6カ月位から食べていた
ヒルズが駄目になって
ロイカナも食べなくなった時は
地獄でしたね
災害に備えて半年分買った直後の
『食べまへん(ΦωΦ)』
新しく替えるなら
グレインフリーか
少な目のモノを選ぶも
お気に召さない
Nutroナチュラチョイス・・食べない
Nutroシュプレモ・・食べない(´・ω・`)
Nutroも駄目か?って
諦め半分で試したWILD RECIPEは
爆食いとなりまして
やっと主食が見つかりました
味は3種類ありますが
チキンとサーモンがお気に入りなので
飽きないように朝はサーモン
夜はチキンにしたら
かなり飽きずに食べてくれてます
猫さんも食の好みは煩いですが
人間だって好みはあります
日本人だもの!
米にはこだわりたいよ
特に小麦はアレルギーっぽいので
控えてまして
お好み焼きも米粉で作ります
米が不作になったら暴れますね(笑)
誰に??何に???
昨年から山形の米が美味しいな〜って
ハマってましたが
今年の梅雨は
関東より北は一旦消えた梅雨前線が
来ない可能性があるらしく
めちゃくちゃ心配です
え〜っお米ダメなら何食べる??
蛋白な味わいで
主食に合うもの・・・
タロ芋食べてみたいな
日本で熱帯地方の
タロ芋が育つ環境になったら
怖いですけどね!
和食に合うのか判りませんが
どうなんでしょう?
とにかく劇的な変化は嫌ですね
太陽の活動や
地球の内殻の変更周期が
今年は重なって
さらに気候が乱れてるようですが
環境破壊も深刻です
森林火災やアマゾン流域の
森林伐採も進んで
地球はボロボロですからね
人の業は深すぎる

『なんでも良いけど遊べや(ΦωΦ)』

『カマッてくれなきゃ・・』
『ご飯好き嫌い発動するぞ(ΦωΦ)』
3ヶ月分買っちゃったから!
前回の反省を生かして
半年分は止めたけど
まとめ買いしたから!
それだけは止めてくれ

