体を冷やしたり温めるには

『首』が重要と言われてます

頭が乗ってる首は勿論ですが

手首、足首ですね

脇の下もそうですが

動脈や静脈が

表皮から近い場所を通って居るので

外気の影響がダイレクトに伝わり

血液が冷えたり温められます


寒い時には暖かい靴下・・・

判っていても

嫌なんですよね〜

自宅では裸足で居たい派です

いくら暖かい格好をしても

足首を冷やしてると

体感温度は下がります

それでも嫌なんじゃ〜

特に寝る時に靴下履くのは

絶対に嫌です

履いて寝ても

起きたら脱ぎ捨ててあります


奥さんは真逆で

靴下は絶えず履いてますね

実家の伝統らしく

夏場でも靴下履いてます

何で??

寝る時は足裏から放熱するから

夏場は履かないほうが良いって

説得して異様な寝汗は

無くなった奥様(笑)


帰省すると

『寒いから靴下履いて』って

お義母さんから

言われますが

暖かルームシューズか

スリッパ履いてます

絶えず靴下履いてるから

両親とも水虫なのでは?・・(笑)

だから僕はスリッパ(*´∀`*)


まぁ体を冷やすのは良くないので

暖か靴下履きました


そりゃ暖かいね(*´∀`*)

それを見つめるコムギさん
『肉球冷えるよな(ΦωΦ)』

今年はフローリングに
タイルカーペット敷いたので
肉球冷たくないでしょ?
室内がそろそろ20度を
下回ってきたので
エアコンの出番は間もなくです
タイルカーペットに向けて
風を送れば少しは温まりやすいかな?
ちょっと楽しみですね

電気代節約は勿論ですが
年末に向けて
風邪なんぞひいてたまるか!
今年は結婚して始めて
帰省を考えなくて良い
お正月です
のほほんとした
年明けに向けて
そろそろ大掃除準備ですね
今回は断捨離しまくって
スッキリさせたいですね!