近頃は買い物や普段履きには

1000円程度のスニーカーが多い

雑多に使えて

駄目になったら

躊躇なく捨てられます


以前は靴とカバンは

ハイブランドじゃなくても

良いものを!

って思ってましたが

普段履きで革靴だと

引っ掛けたり

汚した時のショックは大きい

嫁実家に行くときも

自然豊かななので

靴底は泥だらけって事も・・

安物だと

気楽で良いのですが

昨日も散策するのに

いつものスニーカー・・・

う〜ん

履きかけて止めました

最近は下駄箱で冬眠状態の

靴を引っ張り出す・・・

臭くないし大丈夫(笑)


意気揚々と散策します!

インナーソールも形状が

シッカリしていて

フィットしやすいので

長時間歩いても

足に馴染むし

靴の中で足が滑らず歩きやすい

何より足元が引き締まると

気分が良いですね

買い物ならスニーカーですが

気分転換には足元にも

気配りは必要ですね

雑な普段着を少し見直します

お気に入りのアイテムで

身を包むと気分も良いですね


皆さんからすると

今更?って感じてしょうが

コロナ禍で外出自粛が

呼び掛けられてる期間でも

義父が遊びに出歩いて

コロナに罹患以降

急激にじん肺が悪化しだして

義母の手術も重なったり

重たい空気が漂います

コロナ罹患以降は

義父が頻繁に体調を崩したり

大きな怪我をしたりと

入退院を繰り返すようになりました

週末は『帰省する?』

『県外への移動自粛??』

2つの足枷かあり

重たい空気が絶えず付き纏います

世間でコロナの警戒が緩んでも尚

重たい空気が残ってまして

風邪すら持ち込めない状況に

外で遊ぶ時にテンションが上がらず

靴や服装も雑になってました

用事だけ済ませて

サッと帰るイメージです

今もコムギさんが待ってるので

あまり遅くまで遊び倒せませんが

色んな意味での

自粛生活もやっと終わり

日常を取り戻すターン!!

お出掛けする時は

少し小綺麗に!

先ずは足元からですね

身だしなみから気分を変えていこう

余りにも長かった自粛イメージを

払拭するには形から!

僕は形から入るタイプ(笑)


コロナ禍で活動自粛を

イメージ付けられ

観光や飲食業界も大打撃

活力を無くした日本には

インバウンドが必要だとか

訳わからん人達の思惑で

一気に外国人頼みの空気感を

植え付けられてましたが

ウチも経済回す方に

微力ながら復帰しますし

日本人の力で以前のような

活力に満ちた国に

戻ることを期待します!


負のイメージ戦略からの脱却!

これが我が家のコンセプトですね


『何?悪巧み?(ΦωΦ)

コムギさんも
もう少しだけ引き篭もりから
脱却しようね!
一生は楽しんで成長するんだよ
限りある命を
精一杯輝かせましょう

・・なに?政治の匂い?(笑)
イヤイヤ!
やっぱり活気ある商店街って
地域には必要です
シャッター開けて
明るい未来を望みます