何のタイトル?
『御座候』は
姫路に本社がある
大判焼きのお店です
名古屋にも3店舗あって
大人気なんですよ
泊まりでゆっくり帰省する時は
名古屋の松坂屋に立ち寄って
伊賀にお土産として買って帰ると
お義父さん喜んで食べてました
うちの父も酒飲みで
甘い物はそんなに食べなかったけど
大判焼きは好きでしたね
昭和世代は大判焼き好き!
あんこは好きなんですよね
最近は日帰りの
慌ただしい帰省が多かったし
コムギさん乗せてたら
街中はビビるので
買って行かなかったのが
チョイと悔やまれますね
おはぎ食べてて
フト思い出しました
49日法要も午前開始なら
買って帰る時間的な余裕は無いな〜
三重にも四日市に店舗は有るけど
インショップなので
OPEN待ってたら間に合わない
お墓が完成したら
こっそり買ってお供えしよう
オジサン世代も大人気の
あんこですが
コムギさんも妙に反応します
基本、人の食べ物は
匂いを嗅いで『ふ〜ん(ΦωΦ)』って
去っていきますが
おはぎは食べそうです
あれ?って引っ込めると
手で引き留めます
猫さんには砂糖多くて駄目だよね
・・・調べると
無糖、無添加なら少量OK!
https://maps.app.goo.gl/oG9nr2aFsWQ1sLdg7
こちらは甘さ控え目だし
日持ちしないので
無添加だと思われますが
砂糖は入ってるからね〜
凄く食べたそうにしてますが
コムギさんの健康第一ですからね
・・・でも
奥さん豪快に10個も買った
お彼岸では予約以外は
入手困難なので
買える時は躊躇ありませんね
お供えしやすいように
小振りとは言え
結構なボリュームで
昨晩は天ぷら蕎麦と
お稲荷さん代わりにおはぎ!
それでも半分残って
仏壇に置いとくと執拗に
狙うコムギさん
朝ごはんに食べちゃいます

『これこれ(ΦωΦ)』
お米は好きですが
何がそんなに魅力的なんだろう?
やっぱりあんこ?
昭和世代のオッサンか?