小さい頃からケージは落ち着くようで

寛ぐ時は勿論のこと

お出掛けの気配

歯磨きの気配を察知すると

スルスルと入ってましたが

ここ暫くはトイレとごはん以外は

殆ど入らなくなってました


3階はほぼ空き家です
囲いの網は
強固な結合はされてないので
地震災害に備えて
補強する?
それとも3階は撤去する?

まぁ長年のお気に入りなので
補強方法でも考えようかな?

そんな中で
爪研ぎポールに登りたそうに
していたコムギさんを
奥さんが上に乗せてみた・・・

『アカン(ΦωΦ)高いて!』

『何してる!』
『下僕よ!早く降ろせ(ΦωΦ)』

必死に訴えてますが
60センチ位だよ?
ニヤニヤと写真撮ってる
オッサンはアテにならん!って
慎重にズリ落ちて来たコムギさん
高い?所は苦手だね

そして始まった朝の掃除機から
あたふたと逃げ回ります
いつもはキャットタワーに
逃げ込みますが
本日はケージですね

『お気に入りだから!(ΦωΦ)』

久々にケージに入ると
やっぱり落ち着くようですね
何とか補強方法を考えましょう
そんな中で
近所で事故があったようで
緊急車両やパトカーで
賑やかです
通勤車両が多い一方通行なので
大渋滞となってます
警察がスピーカーで
交通整理しているので
コムギさん
臨戦態勢です

『外が騒がしい(ΦωΦ)』

『この場合どこに逃げる?(ΦωΦ)』

掃除機と言う
明確な敵じゃないので
何処に逃げるのか?って
正解が判らないようです

まぁとりあえず広い場所で
蹲るのが安全だね
地震が来たら
上手いこと逃げてね!
室内の家具転倒防止策は
まだまだ不十分ですわ