大自然風の田舎でキャンプは
コムギさんが寛げるのか
不安も有りましたが
結果的には奥さんの実家の部屋や
キャンピングカーの中よりも
楽しんでもらえました
芝生にガッツとペグを打ち込むのは
気が引けたので
下が浮き気味で
夜中は隙間風が
凄かったのですが
実家からヒーター借りました

テントinテントin猫壱も
使い勝手は良かった
慣れたら猫壱だけでも良いですね
持っていった照明も
暗すぎて陰鬱な空間(笑)
デスクライト借りて凌ぎます
庭先キャンプならではの
Recoveryもお試しキャンプには
持って来いでした
何より
野鳥の囀りが
野生の本能を呼び起こしたかな?
ビビる様子もなく
ハンターの顔つきです

食欲も旺盛です

鶯や燕など
ずっと賑やか

『これは・・(ΦωΦ)』

照明は2日目に奥様が買いに行くと
何故か飾り付け用の
ピンポイントのテープライト(笑)
え・・・・っと使えませんね

『あれは・・・誰?(ΦωΦ)』

お義父さんとお義母さんが
近くに来ると
猫壱のベット下に逃げ隠れますが
お義姉さんは奥さんと同じ匂いなのか
警戒しません
何でやろ?
テントで一緒に飲み会しても
全く平気でジャレついていて
奥様は嫉妬の嵐(笑)

カート散歩は楽しめたのか不明です

辺りを眺めてましたが
まだまだ苦手かな?

帰り道は結構騒いでて
車はやっぱり苦手ですね
カートも嫌いなのかな?

自宅に帰り着くと
やっぱりお疲れですかね?
オッサンの足を枕に
豪快な寝姿です

今回は万が一の避難生活に
テントは使えるのか?って
不安も払拭出来ましたし
かなり有意義なキャンプでした
コレなら近くの温泉付きキャンプ場も
楽しめそうなので
猫さんとの暮らしの幅が広がりそうです

一夜明けて・・

何故かカートのキャリーに入って
何か訴えてます

『キャンプ行こうぜ(ΦωΦ)』

もしかして帰りに騒いでたのは
帰りたくなかった??
少なくとも
嫌な思いは無かったようで
洗濯した寝袋やラグに乗って
嬉しそうです
嫁実家・・キャンプなら行けますね
夏場は駄目ですが(笑)

あと芝生の上は
奥さんの実家は隣が貯水池だし
田んぼだらけで湿度が高く
グランドシートが泥だらけで
撤収が大変でした
ブルーシート敷いたほうが
良いですね
グランドシートの裏は
ミミズだらけ(笑)

照明など課題は見つかりましたし
避難生活に向けたお試しは
大成功ですね
人も猫も楽しめたのは
ホント良かった
何より奥様がキャンプ楽しいって
懐柔出来たのが
一番の収穫ですね!