ピラミッドは
人類共通の興味深い謎だと思います
建造方法、目的が
未だ解明されてない
ロマン溢れる遺跡ですが
最近になって
カフラ王のピラミッドで
驚愕の調査結果が発表されましたね
何とピラミッドの地下には
高さ648メートルの柱が
整然と2列八本も埋まっていて
それぞれ螺旋階段のようなものがあり
地下まで降りられるそうな!
最深部には一辺80メートルの
巨大な空間が2つ存在します
スフィンクスの足元に入り口があり
その構造物に繋がってる・・・
本当かな?
最近はAIによるフェイク映像が多いので
100%信じるのもどうかと思いますが
完全に当時の文明レベルを越えた
オーバーテクノロジーじゃないと
建造出来ない構造体発見って凄いですね
ピラミッド近くは当時
海だったって予測も有りますし
海底600メートルに建造ですよ
アトランティス文明の痕跡?
地球外生命体の建造物?って
噂されてますが
個人的には現世人類の祖先が
造り上げたとは
到底思えないので
現生人類とは違う超古代文明か
地球外生命体なのかな?って
思ってます
ピラミッドの地表部分は極一部で
本来は巨大なオベリスク??
人類は建造したんじゃなく
当時は地中に埋まってた
頂上部分を掘り起こしただけ?
それなら出来そう(笑)
もう都市伝説大フィーバーですね
・・単純なオッサンだけ?(笑)
そうなると・・・
益々興味が湧くのが
ピラミッドの内部構造の回廊は
太古の出雲大社と
寸法、構造が同じだと言われてます
偶然ではあり得ませんよね?
意味のある構造だと思います
そもそもピラミッドは
東方からやってきた
高度な文明を持つ民族が
建造したとの伝承もあります
エジプトやシュメール遺跡には
天皇家の十六菊花文が刻まれてます
エジプトの太陽神ラーは
天照大御神と同一とも言われています
日本の海底には与那国遺跡があり
古代の地球では海面が今より低く
日本とインドネシア、イースター島は
ほぼ陸地で繋がっており
そこにムー大陸があったのでは?って
説もありますし
何故か調査されませんが
日本列島の沿岸部には
海底遺跡が数多く眠っています
これは・・・
何らかの文明的な繋がりがあったとしたら
出雲大社の地下には何かありますよね?
伊勢神宮の地下にも
7層の構造物が埋まってると
あのスノーデン氏が暴露してます
米軍が伊勢神宮を爆撃しても
全く当たらなかった為に
何らかの結界があるのでは?って
戦後GHQが調査した時に
発見したとも言われてます
知らない歴史は沢山あります
きっと敗戦国となっていなければ
調査は進んでいますよね
欧米にとってアジアに
高度文明の痕跡は都合が悪い
縄文文明が不当に低い評価なのは
それが影響してるとも言われます
キリスト教にとって
越える存在はあってはならない
そんな馬鹿な!
妄想だと言わそうですが
スフィンクス自体は
本来は二対あったと言われていて
真東を向いていて設置されてます
その先は日本だと言われてます
二対あったら
完全に狛犬ですよね
途中色んな都市が有るので
日本に向いてるのかは
ホンマか?って思いますが
いよいよ隠された歴史の扉が
開くのかも知れませんね
もう大好物ですよ
この手の話題は
今年に入って伊勢神宮では
青白く空に伸びる発光現象や
通常の400倍の磁場の乱れも
観測されてます
まだ地下施設は
健在なのかも知れません
都市伝説では
龍神の結界が破られる前兆とも
言われていますね
参拝者が異様な重圧で
体調を崩す方が増えているそうな
全ての調査が行われていれば
歴史観は全く違います
そうならないのは圧力があるから・・
敗戦の重みを感じます
戦犯国と位置づけられ
国として体を成さない
日本国憲法を有難がってたら
駄目だと思いますね
本当の日本を取り戻して
隠された歴史を開示する日は
来るのかな?
2025年は大災害と
巷では囁かれていますが
グレートリセットと言う
従来の金融、経済、常識からの
転換期の始まりだって
言う話もありますね
何れにしても
何かしら変化が有りそうです
個人的には
耳鳴りが増えた・・
気圧の変化なのか頭痛だったり
地震のような揺れを感じることが
増えてきました
これは・・・
メニエール病かも知れませんね(笑)
病院に行くべきかも
都市伝説に食いついたり
何かと情緒の乱れが
有るのかも知れません
そうそうSFみたいな世界が
現実になると信じてはいませんが
退屈で窮屈な世の中なので
何かしら
刺激を求めてるのかも知れません

一昨日はご飯の食べ方を変更してから
久々に嘔吐したコムギさん
それ以降、猫壱に隠れがちだし
遊んでくれ!って
催促が少ない気もします
何か体調不良かも知れないと
注視してますが
本日は
食欲・・いつも通り
便通・・バッチリ
熱っぽさ・・・無いね
ボール追いかけて
廊下をバタバタ走り回ってます
何だろう?気になります
折角のGWなので
古代の神社に刻まれている
神代文字やペトログリフを
眺めてみたいですね