若い頃はスポーツ関連のメーカーに

10年勤めてました

インターハイや国体などで

サポートブースを出展するのに

毎年駆り出されておりましたね

物販や選手のテーピングなど

ボディケアを行います

サポートメーカーって

かなり大変なんですよ

近隣宿泊施設は選手優先なので

会場から片道1時間近く離れた

場所しかホテルが取れません

それでいて選手が会場入りを始める前に

ブースをセッティングするので

朝6時半には

準備完了しなければなりません

什器は置き去りですが

物販品は毎日の設置・撤収です

って事で毎朝4時台、5時台に

起床ですね

暑い季節に開催されますので

灼熱地獄の中で1日を過ごす日が

最長2週間程度・・・ホント痩せます

テントで日陰になりますが

日に照らされたテントなので

サウナ状態です

毎日汗ダクなので

コインランドリー行って

洗濯するのですが

流石に毎日って訳にはいかず

何だかんだ3枚位は買うので

自然とユニホームは

増えていきます

大会ロゴ入りTシャツや

派手なポロシャツが何十枚(笑)

見本として最低1枚は買いますので

辞める頃には凄い枚数(´・ω・`)

メーカーロゴなどデカデカと

入ってますので

普段ではとても着れません

自然とタンスの肥やしになりますが

スポーツ用なので丈夫なんですよね

中には着てない新品もあります

大半が未だに現役です

在宅が増えたので部屋着として

最近になって時々着ますが

年齢を重ねたので

明るいブルーのポロシャツとか

完全に浮きます

そんなヤバ目な服装の時に

宅配とか来ると焦ります

楽天好きな嫁が時々買ってますが

到着日は報告しなさい!

慌てて着替えます

でも大変だった分

ロゴ入りシャツを見ると

あの大会大変だったな〜って

思い出しますね

今となっては全国各地に

行きましたので良い思い出ですね

夜は現地のご飯食べに行くので

旅行気分です

よくよく考えると

プライベートでも行ってない県って・・

青森、宮城、山口、沖縄ですね

折角なので

全国制覇したいところです

全部遠方なので

猫旅ではキツイな〜

沖縄は飛行機になるので無理ですが

他はキャンピングカーレンタルして

行ってみたいですね

冠婚葬祭以外で遠出が無くなった

我が家ですが

完全お気楽旅に行ってみたいな

って派手なスカイブルーの

ポロシャツ着ながら

妄想するオッサンでした


『断固拒否(ΦωΦ)』

青森、宮城は1週間くらいで

行けたら良いな・・

流石に慣れないレンタルだと

キツイか・・・・

思いきって

中古のエル・ニド買っておけば

良かったな

後悔先に立たず

この先はフットワーク軽く

生きていきたいですね