コムギさん連れてキャンプしたい

情熱に溢れるオッサンですが

気になるのは虫対策

コムギさん自身には

ブラペクト塗布しますが

万全では有りません

テント外側にはノミ・ダニ除けの

スプレー塗布するつもりですが

まだ不安です

ポタ電あるので

コンセントに差し込む

アースノーマットも稼働させて・・

薬剤で気管やられそう(笑)

コムギさん保護した時には

虫駆除が大変でした

コムギさん自身も辛かったと

思いますので

絶対に防がねばなりません

だったら連れて行くな!って

ご意見はごもっとも

百も承知です

近頃は災害時に在宅避難生活を

推奨されてはいます

出来るなら勿論そうしたい

調べましたがウチの自治体では

避難所に入れるのは

ある程度の躾けされた中型犬までで

猫は入れません

年季が入ってきたマンションでは

損害が出ないとは限りませんし

何処かの部屋で出火したら終わります

そうなった時にいきなり

テント生活となったら

慣れてないコムギさんが

体調崩しても病院には行けません

謂わば我が家の避難訓練です

一度試せば問題点も見えてくるでしょう

今は完全に机上の空論、妄想です

きっと穴だらけでしょう

だって飼い主自身が

バンガローでしかキャンプしてない・・

それってキャンプか?(笑)

人なら緊急時を理解して

ストレス感じても我慢しますが

デリケートな猫さんには無理です

絶対に守りたい命です

少しでも平常時に慣れさせたい

お試しキャンプも

猫さんには

緊急事態でしょうけど(´・ω・`)


実家キャンプはお手軽だけど

問題点も多々ある

って言うか台無しになる

可能性のほうが圧倒的に高い

すぐにコムギさん抱っこしたがる

お義父さん

何度断っても『庭に出してやれ』って

コムギさんを逃がそうとする

お義父さん

非常に危険です

昔飼ってた、ほぼ外猫さんと

同じ扱いをしようとします

寝る時以外は外でしたからね

勝手にテントに来て

開け放たないとは限りません

それくらい極限の唯我独尊です

知らない土地で脱走したら

二度と会えなくなるって

訴えは微塵も聞き入れません

虫や野生動物より危ない

義弟夫婦が子供連れて帰ったら

更に危険度マシマシです

当人達は微笑ましいと思って

自宅近くで撮影した

動画送ってきましたが

人馴れした野良猫さんの

尻尾掴んで持ち上げて

猫にマジギレされてましたが

当の本人は奇声を張り上げて

大喜びしてます

それを見て笑ってる両親・・・

絶対に近寄らせないよ

コムギさん子供の声が大嫌いです

ウチでも廊下で話す子供の声を聞くと

緊張感爆上がりします

小さい頃に何かあった??

問題点しか見えてこない

・・・人災がヤバそうだね(笑)

絶対にキャンプ嫌い一直線


本当は設備の整った

有料キャンプ場で試したい

いくつか調べてます

いい季節になったら行きたいって

思っていても

そう言う時は毎回嫁実家で

何かあって行く羽目になるので

流れてしまう

レンタルキャンピングカーでも

基本はRVパークなど

有料サイトを利用したい

正々堂々と泊まりたいのは勿論

嫁が完全インドア派だし

過酷なキャンプで

もう懲り懲りってなったら

大変だからね〜(笑)

慣らしは近場のキャンプ場が良いな

ってやっぱり考えちゃって

結局決まらないんだよな〜

石橋を叩き割るタイプじゃなかったのにな

歳とったのかな?

優柔不断で嫌になるけど

物言わぬコムギさんがどう反応するのか

想像するしか無いですからね

無理やり泊まりでGW帰省するのは

やっぱり考え直すべきか?


『アウトドア嫌いやって(ΦωΦ)』

表情には

わかり易く出ますが

パニクったらアウト

安心できる場所が無いので

リカバリー出来ません


考え過ぎて

ハードル上げてるので

永遠に進まないかもね