若い頃はF1観てました
結果的にセナの
鈴鹿ラストランとなってしまった
一戦はチケット取れたのですが
仕事で泣く泣く諦めました
僕がプレリュード買ったのは
セナがヨーロッパ遠征中に
移動でプレリュード使ってたから(笑)
左ハンドルですが
同じインパネを見てる!って
テンション上がりますからね
HONDAが撤退して
セナが事故によって
この世を去ってから
殆ど観なくなってました
仕事ではレース関係にも
絡みがあって
有名ドライバーとも知り合いに
なる機会もあり
今も現役のレーサーと
食事に行ったりと親交もありましたし
車やレース自体は興味はありましたが
ガッツリF1を観る事はなかった
そんな時代も過ぎて
久々にHONDAがF1に復帰して
McLarenと組んだ時には
F1を観るためだけにDAZN
契約してましたが
散々な結果にストレスまみれ
トロロッソまでは観てましたが
興味が薄れて解約しちゃいました
RedBull HONDAになって
チャンピオン獲得した頃には
記事を見て
『おー良かったね』程度
今年も遠巻きだったのですが
すったもんだの末に
ドライバー交代で
角田選手がRedBullドライバーに
昇格した事で
ちょこちょこ観てます
完全に『にわか』ですね(笑)
それでも若手ドライバーが
狭き門を掻い潜って
トップチームに入れた事は
嬉しいですね!
応援したくなります
仕事の関係で出会った
才能ある若手ドライバーの
F3参戦が決まって
山内英輝選手や
井口卓人選手の壮行会にも
参加させて頂いて
彼らの活躍を望んでましたが
その頃はHONDAもトヨタも
F1を撤退しており
門戸が閉ざされていて
F1の夢は叶いませんでした
残酷な運命の巡り合わせですね
今、角田選手が彼らが叶わなかった
夢に向かってチャスを掴んだ事は
やっぱり応援したいですね
DAZN契約はしませんけど!
鈴鹿も義姉が
サーキット近くに住んでるので
車置かして貰って
行けない事はないのですが
今はレースよりコムギさんと
キャンピングー旅がしたい!って
事が最優先なので
やっぱりF1は遠巻きですが
情報はチェックですね
