志は高く・・

腰は重く・・・

我が家の伝統


今週もお見舞いに行こうと

企んでいましたが

やっぱり往復4時間を

ほぼ毎週は

疲れが溜まって来て

特に奥様がお疲れ気味なのと

今週はお義父さんの病状は

安定してきてるし

お姉様がお見舞い行くから

大丈夫って言葉に甘えました


既に退院後に

『万博行きたい』って

ウダウダ騒いでいるらしい


先週、長女がお見舞いに行った時に

言い出したようで

目標があった方が気力が湧くから

本気にしないで聞いていたようですが

大分、秋田フェリー旅はどこ行った?


姉は20日に続いて

昨日も実家近くの車屋に用事があり

見舞いに行ったら

『万博いつ行くんや?』って

行く事は決定みたいに言ってるそうな

我らは初耳だし

そもそも万博は

会場までは最寄り駅から

シャトルバスだし

パビリオンだって

予約しないと駄目ですが

体調によっては日程変更だし

実家から行くなら難波からバス

何よりあの会場を歩くのは無理です

会場に辿り着く前に疲労困憊です

その方向で話を進めるのは

アカンやろ

愛知万博の時も喜んで来てましたが

家からシャトルバス停まで近いし

楽だったと思いますが

着いて1時間で

『疲れた帰る』って

ダダ捏ねたでしょ

万博好きな年代かも知れませんが

ヨボヨボ歩きで

ちょっとした段差で転ぶほど

足腰弱ってますので

違う方向で行きたいところ探しましょう


とりあえず今週は元気だし

見送りました


って事で週末は
家でのんびりです
キャンピングカー旅で
ほぼ満充電に近いポタ電を
使って遊びましょう
ポット2回沸かしただけなので
94%も残ってますね
スマホの充電と
IHクッキングヒーター使いましょう


せせりをホリニシで焼いてから
鶏ちゃんです
想定外は直径22センチ以内の
フライパンは最近使ってないT-falですが
スイッチON・・・非対応(*´∀`*)

玉子焼きのちっちゃいフライパンで
ちまちま焼きますが
鳥は油ハネ凄い(笑)
1時間程の居酒屋遊びで
消費したのは20%なので
300Whで楽しめます
1500whなので5回は楽しめますね
災害用には頼もしい
ガス缶も沢山あるので
炊飯はポタ電、調理はガスで
何とか一週間は過ごせそうです
今週末色々使ってから
充電しておきましょう
災害用にソーラーも必須ですね

あ・・万博の代わりに

庭でBBQでも提案してみよう

ドサクサで庭にテント張って

お試しテント泊・・

完全に私利私欲ですな(笑)

でも体調みながら

楽しめるのし

それなら皆揃うだろうし

お義父さんが作った

超巨大マルチグリドルで楽しむのも

良いんじゃない?


『悪ノリは大概にしなさい(ΦωΦ)』

『庭でテント泊なんて

    キャンピングカーより嫌じゃ(ΦωΦ)』


負担の掛からないところから

楽しみましょう