フェルスタッペン惜しかった!
ペレスがフォーメーションLAPで
いきなり止まって
嫌な始まりでしたが
奇跡的にマシンが再起動して
最後尾スタートになりましたが
レースは堅実な走りで
魅せてくれました
しかしハミルトンは
色んな意味で上手い!
問題になるギリギリで
タイヤ労る為に四輪脱輪で
コーナー抜けて
スピード乗せている
勝ちに貪欲で
あらゆる抜け道を使って
ズルをするイメージで
勝ちに拘る姿勢はセナにも通ずるかも
でも思ったのが
本来は巧みな戦略で
意表を突くのがレッドブルだったと
思いますが
今は正攻法の
ストロングスタイル
最初のハミルトンのタイヤ交換を
静かに眺めて動かなかったのは
マシンや戦略に自信があったのかな?
リカルドみたいな強力なチームメイトが
居ないシーズンが続いて
すっかりフェルスタッペンの
力量勝負が続いたからなのか
何か昔のレッドブルと違う感じ
今回はペレスが後方で戦略が
立てられなかったのかも知れませんが
あと数戦でペレスがレッドブルマシンに
馴染んだらメルセデスの1台は
撃破してくれそう
今年は違うって期待が持てる
シーズンです
ポテンシャルは十分感じました
角田選手もマインドが強い印象で
HONDA勢は楽しみが増えました
頑張れHONDA!