キャンピングカーで

猫さん旅を考えると

ただ車中泊が出来れば良いわけではない

食事処では入店出来ないとこも多いし

温泉施設も駄目でしょう

ワンちゃんは多目に見ても

猫さんは爪を立てたり

立体的に暴れるから

制限は多そうだ

そうなると車でお留守番の場面もある

短時間で済ますにしても

エンジンかけてエアコンは

周りにも迷惑だし禁止されてるとこもある

バッテリー駆動は必須アイテム


そして!トイレ!

カセット式も良いけれど

ラップ式が良さそうに思う

猫さんの💩さんは

水に溶けにくいと聞くし

カセット式で上手く洗浄剤で

分解出来るのか不安だから

ラップ式が気になります

しかしトイレの必要性は

猫さんには正直ない!

猫トイレと砂があれば良いからね!

持ち帰って

可燃ごみで捨てたら済む話です

必要あるのは人間です

道の駅とか増えて困らないとの

意見も有りますが・・

10年ほど前に鳥取で法事があり

温泉に泊まって

翌朝、車で帰路についた

走り出して1時間もしないうちに

何か変?・・奥さんが腹痛で苦しむ

山間部でコンビニも滅多にない緊張感!

第1波は道の駅を見つけてセーフ!

『大丈夫?』心配しながら車を走らすも

早く街中に出なければ・・

第2波来たらヤバすぎる

やっとの事で

岡山まで辿り着き

高速に乗り、各SAで休憩を取るも

奥さんは小康状態

ところがですね・・

僕もお腹イタイ(・_・;)

ヤバい頭クラクラする

熱ある?頭イタイよ(T_T)

奥さんは早目に毒素を排出してますが

僕は半日近くお腹に留めてたから

かなりダメージがあるようで

上から下から波状攻撃です

まだ大阪です

奥さんも弱ってるから

運転任す訳にはいきません

しかし

愛知県までは果てしない(;´Д`)

完全に食あたりです

温泉旅館の朝食が犯人だろう・・

クソ〜

苦情言う余裕すらない

直帰は諦め、途中三重県の

奥さん実家を目指します

もう大人になって脱糞とかなったら

マインド砕け散る!

頑張れ僕!奥さん!

『お腹大丈夫?』

意識をお腹に向ける言葉すら

ダメージを与えます(。>﹏<。)

何度もトイレ休憩挟んだから

実家に着いたのは20時過ぎ・・

10時間の辛い闘いを勝ち抜いて

何とか辿り着きました 

ベットにヨロヨロと倒れ込んで

熱測ったら

39度です!ギリでした


今現在

キャンピングカー購入に

そんなに興味無い奥さんは

トイレ無しの軽キャブコンで

我慢したら?っておっしゃるが

『トイレ付きキャンピングカーだったら

     あの時も助かったよね』って

プラス材料として

奥さんにプレゼンしてみるも

『キャンピングカーでお腹壊して

                          車内のトイレは嫌だ!』

・・まぁ分かります(笑)

でもね!万が一でも間に合う安心感!

何より限界に来る前に車中泊出来るやん

全く違いますよね

秋田まで片道950キロを一日で

走破したこともある

帰りなんて奥さんご両親載せて

三重まで1150キロ走った

あの時キャンピングカーだったら・・

夢は無限に膨らみます!(*´∀`*)