東京散歩〜新宿御苑のバラ園 | 病気だけど元気です(・ω・)ノ

病気だけど元気です(・ω・)ノ

気管支喘息、慢性膵炎、白内障と共存中。

5/4,みどりの日です。
GWですがとにかく人がたくさんいて混雑しているところには行きたくない私。
そしてみどりの日は入園が無料になる、ということで新宿御苑に行ってきました爆  笑
 

 
ほうほう、ここからも入れるのか、と思って行ってみるとこの先にまだ柵があってここはただの散策路だったショック
 

 
ということで正式な入口の新宿門からスタート♪
 

 
時期的に桜も終わってほぼ新緑一色でしたが、セイヨウシャクナゲがちょっとだけ咲いていました。
 

 
新宿御苑オリジナルのマンホールいただきましたカメラ
 

 
森の中を通って日本庭園に出たらドコモタワーがびっくり
バナナマンの日村さんがウォーキングのひむ太郎で毎回エンパイアステートビルと言っているけどこんなに良く見えるんだ爆  笑
 

 
建物の中に人がたくさんいるので行ってみることに。
 

 
旧御凉亭(台湾閣)という建物で、昭和天皇のご成婚を記念して、当時の台湾在住邦人の有志の寄附により建設されたものだそうです。
 

 
「於物魚踊」と書かれた丸窓。
「ああ満ちて魚踊れり」と読み、天子を賛美する言葉だとか。
 

 
台湾閣を出て東の方向へ御苑内を横断します。
 

 

 
いやそれにしても広すぎないか?滝汗
広さ58.3ヘクタールってUSJの54ヘクタールより広いのかゲロー
 

 
お目当ての整形式庭園に着きました。
まだ早いかと思ったけど結構バラが咲いてますピンク薔薇赤薔薇
 

 


 
こちらのバラは「プレイガール」びっくり
沢たまきさんを思い出したのは私だけではないはず・・・
 
 
バラ以外にツツジもまだ咲いてました。
 

 
↑はダブルデライト。
香りのバラと書いてあるものがたくさんあるのですが、インバウンドの人がそばにいると香水がきつくて花の香りも分からんのよイラッ
 
 
ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ。
舌噛みそうあせる
 
 
こちらはカクテル。
 
 
 
 
 
アラベスクという品種です。
 
 
ここイギリスですよ~と言ったら騙せそうな気がしないでもない爆  笑
 
 
 
バラなのにフリージアという品種にやり
これだけ見られてまだ咲いていない品種もたくさんあるとかすごいなびっくり
 
 
新宿御苑を斜めに横断して千駄ヶ谷門から出ました。
千駄ヶ谷を少し散歩します走る人