2023島根旅行・津和野③〜左鐙社中の追悼神楽 | 病気だけど元気です(・ω・)ノ

病気だけど元気です(・ω・)ノ

気管支喘息、慢性膵炎、白内障と共存中。

左鐙公民館前の桜、風が吹いて散り急いでいます。
 

 
あっ、神楽の前にシルクウエイで買ったお昼ご飯を載せるのを忘れてましたあせる
 
 
地元の方が作ったちらし寿司といちご大福爆  笑
こういうのが食べたかったんだよね~♪
 
今日の追悼神楽は子供神楽の発表会も兼ねているので子どもたちも練習に余念がない照れ
 
 
そして1人ケガで欠員が出たため、急遽京都から団員を招集ガーン
推しがケガしたんじゃないかと気が気じゃなくて公民館の人に電話しちゃったよあせる
 
ケガをされた方は推しではなかったけど、早く良くなると良いね。
 
 
この助っ人、推しとずっとコンビで名を馳せた手練グッ
私も動画でしか見たことないのに勝手によく知ってる子のような気がしてたら、推しが呼んでくれて一緒に写真も撮ってもらっちゃいましたカメラ
ちょっとお話ししたけど、この子もめっちゃええ子やおねがい
 
そして上の写真にちゅうもーく!
たまたまそばにいたプロのカメラマンの方が私のスマホで撮影してくれたのですが、やっぱり構図が違う!
ちょっと上から撮ったら、バックに神楽練習中の子供が入って臨場感ある写真になってて、さすがプロびっくり
 
さて始まりました、追悼神楽。
 
 
最初は子供神楽の「塩祓」
なんと、観客の前で演じるのは今日が初めてとのことびっくり
落ち着いてすごく上手だったよ〜拍手拍手拍手
 
 
2演目目は「岩戸」
 
 
 
アメノウズメ登場ニヤリ
 
 
タヂカラヲも気合入ってます!
 
 
 
 
衣装が豪華ニヤリ
でも左鐙社中さんあたりでも太鼓の皮を張り替えたりで決して懐豊かではないらしい滝汗
私も今回懐の限界まで御花打ったので許してチョンマゲえーん
 
 
あ〜そんなこと言ってる間に岩戸終わっちゃったよ口笛
 
次は子供神楽の「八幡」
 
 
これがですね、確か8歳と言ってた気がするんですが「ウソでしよ!?」って仕上がり具合ポーン
今、中3になった子たちの数年前の「天神」もすごかったけど、この子も大人顔負けびっくり
 
 
 
他の子供神楽を観たことないからよくわからないけど、みんなこんな仕上がってるの!?
 
4演目めはお待ちかねの「日本武尊」チューチューチュー
次回、乞うご期待ウインク