一畑電鉄で出雲大社前から松江しんじ湖温泉駅に移動。
途中スイッチバックもあり、1時間の道のりの後半はずっと宍道湖を眺めながらの旅です。
これから夕日を見に行くのですが、バスの待ち時間に明日の朝ごはんにパンを購入。
松江しんじ湖温泉駅から徒歩3分ほどの「パンタグラフ」さん。
旧・「キッチンおかだ」さんです。おしゃれな外観
名物のヨーグルトパン(左)と、マカダミアナッツとチョコのパンを買いました。
レイクバスに乗って嫁ヶ島夕日公園に到着
真ん中にあるのが嫁ヶ島です。
袖師地蔵と宍道湖の夕日。
やっぱきれいだな~
カメラを抱えた観光客や、犬の散歩途中の人、ジョギングする人などいろいろな人が夕日を見ていました。
そしてタクシーでやってきたのがプラバホール近くにある「鯛や」さん。
タクシーを降りるとき大きいお札しかなくて、まだ食べてもいないのにお店の方に両替を頼んでしまった
快く両替してくださったお店の方、待っていてくださったタクシーの運転手さん、ありがとうございました
頼んだお料理はこちら。鯛やご膳。
鯛そぼろご飯に豆乳鍋、お刺身、茶わん蒸し、小鉢にしじみのお味噌汁。
天ぷらは食べられないことを予約の時に伝えておいたら、鯛の入ったサラダにしていただけました
ドレッシングもノンオイルで、気遣いがありがたい
さらにデザートのコーヒープリン・わらび餅・いちご
いつも満腹まで食べないように気をつけてるけど、たまにはいいよね?
これにウーロン茶を頼んで2000円ちょっと。コスパもサイコー
おなかもいっぱいになったのでホテルまで15分ほどの道のりをプラプラ歩きました