こんにちはニコニコ

ここ2日、デエビゴを増やすことなく5mgに戻してちゃんと眠れていますグッ

 

今日は朝一番で内分泌内科へ。

待合室に張り紙があり、なんと、先生たち(御夫婦)は引退されて、医院の名前が変わり、先生たちの大学の後輩のこれまたご夫婦が医院を継承されるとありましたびっくり


5月から。


今日はアイソトープ治療の紹介状書いてもらおうかしら、、と思っていたけど、先生と相談して新しい先生に診てもらったあとでかいてもらうことに。


今の先生はご年配の女性ですが、新しい先生も女性で、多分年齢は私と近そうです。


良い方だといいなぁ。


今日はそのあと在宅勤務してました。

ここからは昨日の記事の続きを。


桜 桜 桜


土曜日は大津で二万歩以上歩き、ホテルではぐっすり。珍しく一度も目が覚めませんでした。


朝ご飯はビュッフェでした。 

定価が2000円のわりに(わたしは宿泊料に込で安かったけど)しょぼいのでは?とおもいましたが、まあまあまあ、という感じ。


9時前に大津駅からJRで京都駅へ。

京都はたくさんの人。


コインロッカーに荷物を預けたかったけど、JRの改札内のコインロッカーしか空いてないようで、ぎりぎり持ち歩けそうだったので諦めました。


地下鉄で今出川まで乗り、バスで百万遍へ。


11時に北白川にある駒井家住宅というところの見学予約をしており、それまで、私の通っていた大学をお散歩することに。


学生時代、すごく楽しかったので京都に来ると大学周辺に来てしまいがちです。




百万遍の交差点から南東方面へ向かい、わたしがよく勉強していた附属図書館へ。

試験前の土日はここに開館前に来て並んで、お気に入りの席を確保し、お昼は中央食堂やルネで食べたりして1日過ごしてました。

1人用の前に板のある勉強机タイプの席がお気に入りでした。




これが、カウンセリングセンターの入口。

2回生くらいから大学院をでるまで、ほぼずっと週に一回通ってました。もちろん無料。




時計台

中にレストランやショップがありますが、この日はショップが休みで残念、、意外と面白いものがあるのですが。




昔は百万遍あたりの通り沿いにサークルなどの立て看板が並んでましたが、それらは今は撤去されて構内に少し並んでいました。
わたしも落研の立て看板を作ってちょっと南の方の通り沿いなどに置いたことがあります。





中央食堂の入口

中央食堂は半地下でちょっとうすぐらいです。わたしの学部はこのあたりではないので、図書館に来たときなどにいつも1人で利用していました。




中央構内のレンガ作りの校舎 おそらく工学部
あらためて歩いてみると、特に中央構内はレンガ作りの建物が多くありました。
時計台も戦前のものですが、これらもおそらく戦前のまま。京都はいかに空襲がなかったかが分かりますね。



ここから、私の通っていた学部のある北部キャンパス。理学部と農学部があります。



おそら最近貼られたであろう、SOS団のビラを発見。すでにだいぶ前の涼宮ハルヒの憂鬱というアニメをいまだにこすりつづけているのが、いかにもと思いました。



わたしが所属していた研究室はこの建物の5階です。裏に実験圃場があり、そこでキクを栽培したり、遊びでスイカなどの野菜を栽培したりしていました。



今の新しい建物の奥に、この建物、これもたしかなんらかの歴史的価値があり、なぜかゼミはここでやってました。

卒業式や修了式のあとはこの裏で研究室のみんなで写真を撮ったり。



こっちが正面かな。

この前の道をずっと行くと右側にグラウンドがありますが、その横の細道を行くと私の住んでいたアパートに近道でした。



ここから御蔭通りにでることができ、めちゃくちゃ近道。でも夜は完全に真っ暗なのでさすがに通らないようにしていました。



これがわたしの住んでいたアパート
いまだに全然変わらないし、綺麗だ。。
隣の家が大家さんで、せまいけど良いところでした。


アパートの目と鼻の先に、疎水がながれています。
多分昨日大津で見た疎水につながってる。

ここが桜がきれいなことをすっかり忘れていた。

そこそこの人数の人がお花見を楽しんでお散歩していました桜

ちょうど10時半くらいだったので、疎水沿いを駒井家住宅に向かいました。

また写真がいっぱいだ。
今回は自分用記録記事の色合いが濃くなってしまったアセアセ また続きます〜。

それでは またの〜あしあと