こんにちは![]()
昨日あたりから急に秋らしくなって、朝晩はちょっと寒いくらいですね。それにしても急にだなぁ。
![]()
本当にちょっとした、すでにやってるかたも多そうなライフハックをご紹介します。
最近、料理をするときに手袋をしているのをテレビ等で見かけて、肉などをさわるときや、ハンバーグなどの肉だねをこねるときは調理用の薄手の使い捨て手袋をしています。
手がぐちょぐちょにならないのでこれもまずグー。
そこから派生して、トイレ掃除や排水溝掃除のときも使い捨て手袋を使うようになりました。
以前は素手で掃除していて、トイレ掃除用のウェットシートの匂いが手についたりしてウェーとなってました。
でも使い捨て手袋を使うと、使い捨てじゃない手袋と比べても細かい作業がしやすいし、手洗いはささっとで大丈夫になります。
(ちなみに調理用とは違う、天然ゴム製のかなり手にフィットするのを使ってます。学生の頃実験で使っていたものに酷似していて、素手に近い感覚)
さらに便利なのが、ダンボールをつぶしたり、結んだりするときです![]()
ダンボールって、いつのまにか手が切れてたりしません?
ダンボールの底側などもきれいじゃなくて、素手で作業すると手がうっすらグレーになるときもある気がします。
手袋すると汚れと怪我を防いでくれて、かなり快適に作業できるようになりました。夫があるとき思いついてはじめましたが、ありがたい発見だった。雑紙をまとめるときもグー。
こちらも手にピッタリフィットする手袋が便利です。薬局等で買えます〜。
ただ、ダンボールをたたむときに手袋するとすると、1個たたむために手袋1枚使うのはもったいないなんていってたくさんダンボールがたまっていく我が家です、、
![]()
最近仕事中にずっと座っていると腰が痛くなり困ってます。
ダイニングテーブル&ダイニングチェアで仕事しているから、なにかすばらしいクッションみたいなのがほしくなりました。
そこで先日街にでかけたときに東急ハンズに売っているのを全部座り比べた結果、これが1番快適でした
このスタイルスマートっての。
やわらかいけどかなりサポートしてくれる感じ。
お値段ちょっと高めで19000円くらい。
難点はわりと重いこと、かさばることかな。
うちのダイニングチェアの座面が少し立体なのでそれにそのまま置けるかもちょっと疑問。
持ち帰るのは無理だったので、ネットで購入しようと帰宅したのですが、本当にこれでよいのか?うむむむ と迷っています。
調べていたらニトリにもちょっと似た感じのが7000円くらいであるようなので、ニトリで座ってみてから決めようかなぁ。
あとはうちのダイニングチェアでどうなるかの観点でもう一度、スタイルスマートの裏側を観察したほうが良いかな、、
寝てるときに腰が痛くなるのは、お腹にタオルを巻いて寝ることで少し改善している気もします。
ゆる腹筋も継続中![]()
それでは またの〜![]()
