おはようございます(小声)
昨晩はフルニトラゼパムを服用して22時過ぎにすぐに眠りにつくことができました。
その後深く眠っていたのですが3時前にうっすらと目が覚めてしましました。
とはいえ、5時間弱眠れたことになるので昨日までよりも睡眠時間は確保できていますね。フルニトラゼパムのおかげかな?
で、ここからが問題なのですが3時前にうっすらと目が覚めたときに、まだあくびはでる状態だったのでそのまま横になり続けていればもう一度寝つけた可能性があったのです。
でも、半分目が覚めた状態でスマートフォンを見ないということが今の私にはとても不可能で、案の定スマホに手が伸びてしまってブルーライトを浴びてさらに目が覚めてしまいました![]()
深夜に目が覚めたときにスマホを触らないコツ、もしご存じの方がいらっしゃったらぜひぜひ教えてくださいませ。
鬱状態の時はそうでもないのですが躁状態だとスマホの中の、たとえばアメーバの通知、いいねやコメントが確認したい、noteの通知が確認したいという気持ちが勝ってしまうのです![]()
枕元にスマホを置かないという手もあると思うのですが、枕元になければきっと起きだしてスマホを取りに行くと思うので意味がなさそうです。
今に至っては寝室にパソコンを持ち込んでブログを書いています![]()
スマホを見ないでただじーっと眠気を待つことが出来れば私の睡眠不足はさらに解消するだろうにとつくづく思うのでした。
![]()
躁状態のおかげで?いやおかげではないか。
私の下痢のことなどを心配してくださった優しいアメブロ仲間さんから、初めましてのメッセージを頂きました。
わたしのことを思った優しいお言葉がたくさんのとてもうれしいメッセージで、ついつい私もたくさんお返事してしまいました。
メッセージやコメントが私の心の励みになっています。本当にありがとうございます。
最近再び更新を始めたnote
半年以上ぶりに更新をしてみたら、数名の方からお帰りなさい ととてもあたたかいコメントを頂きました。
半年も更新していなかったのに私のことを覚えていてくださってものすごくうれしかったです。
お一方は、「(私が)更新していないのが気になったので何度か訪問したりしていました。復活嬉しいです。またこうしてやりとりできるのがとてもうれしいです。おかえりなさい。」 とコメントくださいました。うれしい![]()
もうお一方は、次回の記事のお題をリクエストしてくださって、「もしそのお題の記事が1年後以上先になったとしてもかならず読みます。待っています。」と書いてくださいました。1年以上も待っていて、かならずよんでくださるなんて…。希望じゃないですか。うれしい![]()
さらにお一方は、「またの~ 復活ですね。このまったりとした感じが好きです」と書いてくださいました。まったりって私にとっては一番の誉め言葉です。
noteは読者さんがお優しい方が多いイメージでありがたいです。
でも、うれしいコメントをもらったりすると、胸が躍ってしまってさらに躁に拍車がかかる気もします![]()
でもそれはうれしいんだから、自分であまりにうれしすぎて外でスキップなんてしないように気をつければ大丈夫ですよね。
![]()
昨日も少しあつ森をしました。
夫が夏にとって高額で売ろうと保存しているお魚と、高級カブトやクワガタ類と
夫の家の一室にて。
なかなか雰囲気が好きなお部屋。
昨日は夫の好物の鶏肉のトマト煮を作りました。
いつもよりニンニクを多め(倍くらい)、いつもは入れないジャガイモ(皮付き、夫の実家でとれたキタアカリ)を入れてみたら、かなり美味しくできました。
次回からもこの作り方にしよう。
まだ4時10分か・・・ これから5時半くらいまでなにしよう。。また寝つけるかなあ。
それでは 今日も読んでくださりありがとうございます。またの~![]()



