完全に忘れてたんだけと、石垣島って沖縄だった。

そう沖縄は暑い!


これ雨降ってるんじゃないから暑いから日傘がわりに傘さしてるだけで、シャツは全部汗染み💦





今朝起きて月曜日ぶりに走ってみたんだけど、、、


たった12キロ走っただけで完全にシューズが水没😅

朝だから日差しは大したことないんだけどとにかく湿気が凄い。


久しぶりに5日間もサボったけど、着地衝撃に耐えられない弱っちい足になってた(情けない)













はいさい😀


石垣島合宿って言ったとて、昨日の昼過ぎに着いて明日のお昼には帰るので実質たったの48時間滞在。

とういことで今日がメインの一日。


これが最近のマラソン大会遠征ならば5時くらいに起きてホテルでおにぎりやバナナを食べて、午前中フルマラソンで全ての体力を振り絞り、そのあとは銭湯に入って打ち上げやってホテルに帰ってばたんきゅーだからね(笑)






いやぁ普通の旅行っていいわーーーwww







でね、、、

今回何がしたくてきたかって言うとコレ。

具志堅さんに会いたくて!


違う!違うww





こっち↓


八重山の島の一つ竹富島に行って水牛車に乗る。

さっきの具志堅さんはそのフェリー乗り場に立ってる銅像。




今さら私が竹富島の説明してもアレだけど沖縄の古い街並みが残ってる島。






「この水牛車に乗って竹富島を観光してみたい」

これが本来今年慰安旅行で石垣島にきてやろうと思っていたこと。





それじゃあフェリーに乗っていざ竹富島へ!






行く前にネットで名古屋からフェリー往復+水牛車のチケットを予約済み。









今回、私たちを乗せてくれた水牛の真栄くん。


この水牛車18人乗りなんだけど倍の36人まで引っ張る力があるらしい。

でも歩くのは超ゆっくり。少し歩いては日陰があると止まって休憩。






こんな感じでまったりと観光案内をしてくれる。

※音出ます








1分の動画しか貼れないので二分割


「島人ぬの宝♪」

※音出ます



いやぁ良い!というか素晴らしい♡

もうコレだけで今回石垣島きたかいがあった。





てきとーに竹富島の写真貼っておく。













唯一失敗したのがコレ↑

ビーチサンダル🩴


朝ジョグをした時にシューズが水没してしまったのでビーチサンダルできたんだけど普段はいてないから、竹富島を散策して歩き回ったら親指と人差し指のあいだが擦れて皮がむけて痛い😢








足が痛いから石垣島へ帰島!



竹富島だけでもこれだけ楽しいのならば、八重山の島々を1日かけて回るツアーに参加するのもありかも?


今日フェリー乗り場で各観光会社の看板を見てたけど楽しそう。


これなんか西表のヤマネコちゃんに会えるのかしら?







今回私が事前に申し込んだのココ↓




問題は来年以降、慰安旅行は実施されるのか?って言う根本の問題があるけど(笑)






あかん、食事についても今日は書くつもりだったけど全然時間が足りない。もう日がかわる。


仕方ない続きは明日書く。













今日のせんむ♡

このシーサーのポーズ、せんむも私のお股に顔を突っ込んでよくやる♡

せんむの匂い嗅ぎたいw