今日のせんむ♡













おはようございます😃


もう走らないとホントに書くことがなくなり、昨日はブログもおやすみ。

結局金土日と3日間の休足。

これで少しでも足首の痛みがなくなってたらコレ幸い。






今日は当初の予定通りランコレ練習会のこれに参加。@1500円


どこのペースで走るか迷ったけど4分15秒をルイージさんがやるというのでそこに決定!


1周5.2キロを6周なので、シューズは最初の4周をテンポを履いて1周飛ばしてその間にシューズをアルファフライ3に履きかえる作戦。


問題は足首(シンスプリント)の痛み。

1周目途中からやはり鈍痛、今日はやめたくないので2周目に入るまえにロキソニン投入。

コレが不健康なんだけど効くのよね。




まずは最初の4周、シューズはテンポネクスト。


朝から稲荷3つしか食べてないけど、まぁ言ってもフルマラソンじゃないから走り切れる。

それも一番相性がいいテンポだからね。




ココでアルファフライ3に履き替えて試走。

出来れば最初は同じペースで途中からビルドアップしてみる。



5周目(アルファフライ3)


アルファフライ3の感想

テンポなみに硬い。

ヴェイパー3のあの柔らかい感じよりこっちのほうが私は断然好き◎

アルファ2よりアルファ1に近い気がする。


ということで東京マラソンはアルファフライ3に決定。もうもったいないから実践投入まで履かないw





この後シューズをジョグ用のインビシブルに履き替えてキロ5分30秒のグループに入れてもらってダウンジョグ。





今日みたいなマニアックな内容のブログはランナーしか読まないだろうからもう少しだけデータ。


最初4周のテンポネクスト




アルファフライ3




インビシブル



私の場合遅かろうが速かろうがピッチはほぼ同じ。

スピードによってストライドが違う。

アルファはもう少しストライドが伸びるって期待してたけど、、、、







連休最後だけでも走れてよかった。

練習会参加された皆さんお疲れ様でした♪












追伸

連休中走らなかっただけで1キロも太ったんですけど(号泣)

コレは浮腫みってことだよね

と言うか浮腫みであってクレヨン(わりとマジで)