米国務省の公文書公開 「真珠湾は奇襲ではなかった」 | bossclubブログ

bossclubブログ

このBlogでは日々感じたことを不定期につぶやきます。合同会社ボスクラブのHPはこちらhttp://www.bossclub.info

米国ウィスコンシン大学の国務省外交文書図書館で、

戦前の駐日大使グルーの国務省宛ての公電が公開されている。

この中に日本の真珠湾攻撃の十ケ月前の1941年1月27日に、

日本軍の真珠湾攻撃計画を国務省のハル長官に報告したものがある。
その内容は、「米大使館員が入手した情報によると

日米関係が難しくなった場合、日本軍が総力をあげて

真珠湾を攻撃する計画があるという。
驚くべきことであるが、東京の日本人を含む複数の外交筋からの

情報なので急ぎ報告する」というものである。


これで長年の日本近代史の大きな疑問がひとつ解けたことになる。

日本人は戦後占領軍と左翼に長く真珠湾攻撃が卑怯であるという

誤った贖罪感を埋め込まれてきた。しかしこれで解放された。

ルーズベルトは明らかに日本の反撃計画を知っていた。
その上で対日貿易封鎖をおこない過酷な対日要求、

ハルノートを出してきたのである。


現在の米政府が戦前のルーズベルト外交の対日陰謀の

重要証拠文書を公開しているのは、米国の極東政策が戦前とは

ガラリと変わったからである。戦前の日米は満州を争う競争者だった。

しかし今は共通の敵を持つ同盟国である。
そこで米国は極東の要となる自由主義国家日本を再建したいと考え、

そのために日本人の時代遅れの敗戦ボケからの

覚醒を待っているのであろう。


左翼は真珠湾事件を日本人をだます材料に使ってきたので、

この情報を隠ぺいしようとするはずである。
そこで愛国者は大至急このメールを転載回覧し、

日本中にこの史実を周知していただきたい。

生徒が誤った歴史教育を受けているので、

文科省はすぐに教科書の補正資料として印刷し生徒に配布すべきである。


米国公文書情報へのアクセス


1)グルーの電報の元のファイル

米国ウィスコンシン大学 外交文書図書館
http://digicoll.library.wisc.edu/cgi-bin/FRUS/FRUS-idx?type=header&id=FRUS.FRUS193141v02&isize

2)ここのSearchのところにGrewと入力すると、

グルーの電報のリストが出てくる。(Gは大文字)

3)問題電報は133ページにある。公文書番号は711.94/1935である。


http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51388225.html


アメンバーの歴史さんの『本当の日本の歴史』より許可を得て転載しております。http://ameblo.jp/create21/