母子家庭で在宅ワークとしてWEBデザイナーを目指すのは難しい? | 母子家庭の生活保護と補助金

母子家庭の生活保護と補助金

母子家庭の生活保護と補助金について、解説します。

 

 

ネットでサイトを見るとわかりますが、それぞれのサイトは独自にデザインされていますよね。このサイトのデザインをする人のことを一般的にWEBデザイナーと呼んでいます。今は何でもネット、という時代になっているので、どの企業もWEBデザイナーを必要としています。

サイトのデザインによって、その会社のイメージが要なったり、扱っている製品の売り上げに響いてくるので、サイトのデザインはとても大事で、WEBデザイナーの仕事も会社の中で重要になってきています。

母子家庭の方で、このWEBデザイナーはどうかな?と思っている方はいると思いますが、たとえばWEBデザインの経験がなく、しかも在宅ワークで始めよう、と考えておられるなら、現実的にはかなり難しいでしょう。理由はいくつかあります。

まず、経験年数です。

デザインと「いう仕事は、天性の素質もたしょうか関係しますが、基本はどれくらいデザインの経験があるが重要視されます。経験があるほど色々な引き出しを持つことになり、会社が必要、あるいはほしいと思うデザインが描けるようになります。

つまり、未経験者では全く務まらない仕事、ということになります。

そのため、最初は会社で働きながら、先輩などの指導を受けで少し実力をつけていく、というのが大きな流れになります。そして中には、ある程度の実力がついたと思う時点で独立、という方も出てきます。

 



ただしそのときも、元居た会社からの仕事を引き受ける、といった保険があった上で、ということになります。あるいは、実力を認めてくれてある程度の仕事をもらえる保証がある、といったケースです。

まったくのフリーのWEBデザイナーが新規で仕事をもらうのは、正直、宝くじに当選するのに匹敵するくらい、難しいお話なのです。

最近は、クラウドで仕事をい探すこともできますが、WEBデザインという仕事に対する報酬は、信じられないほど低く、とても在宅ワークにできるレベルではないことがほとんどです。仕事を依頼する側にとっては、払う金額は少ないのがいいに決まっているので、どうしてもデザイナー側の足元をみるような報酬になっているのが現実です。

そしてその割に要求は高く、できたデザインに対するクレームも少なくありません。

 



ネットを見ると、WEBデザイナーを養成してくれる学校はたくさん出てきます。確かに学校で学べばWEBデザインのイロハは習得できますが、それとWEBデザインの仕事ができるのとは別問題です。

厳しいことばかり書きましたが、安易にWEBデザイナーを養成してくれる学校に行かないためにも、このような現実をしっかり認識するのが一番大事と思いましたので、ここに書きました。

もちろん、これまで会社でWEBデザイナーの仕事をしてきて十分な経験と実績があり、仕事がもらえる見込みもあるのであれば、在宅ワークでWEBデザイナーとして働くことは問題ないと思います。母子家庭で時間に色々と制約がある方には、取り組みやすい在宅ワークです。