皆さまこんにちは
ボスコネクストで監督をやっています
カンザーギです。
ここに登場するのは久しぶりでございます。
実は個人的な事情により
しばらくボスコはお休みしておりました。
その期間何と5ヶ月!!!
昨日その期間の長さに気づいた時には驚愕しましたが、
今、また新たな気持ちで戻って来られて本当にうれしいですし、
待っていてくれたチームメイトには感謝しかありません。
本当にありがとうございます。
また、新しいチームメイトも増えていました。
全国一緒に獲りましょう。
ここからまた頑張っていきます。
よろしくお願いします。
さて、この日は下丸子公園で練習を行いました。
気候も良く、
下丸子公園で遊ぶ子供たちに囲まれて、
ギラギラした大人たちがフットサルをやっている光景ももう見慣れたものですが、
久しぶりに見ると懐かさと共に、
やるぞーという気持ちを感じられることが幸せでした。
練習内容は割愛しますが、
先日のぽるとカップでは、
いつもと違い、エンジョイリーグに出場しましたが
全国優勝の夢を忘れたわけではありません。
ぽるとカップでは少し息抜きをしたかっただけなので、応援してくださる皆様、ご安心ください。
久しぶりに来て
うれしかったのは、
自分が以前口酸っぱく言っていたことが
継続して当たり前のように、
みんながやっていたことです。
その上、個々のスキルが凄く上がっていてビビりました。
やはり、伊達に毎週毎週練習してるわけではないし、
6月の関東大会で悔しかった想いを忘れずに、
何が必要かしっかり考えて練習していたのでしょう。
レジェンド・しかやんが昔言っていましたが、
『誰かに言われたことをやるんじゃなくて、
皆が何をすべきかそれぞれ考える。
それをボスコの伝統にしたいんです。』
それを聞いた時は、
この人は凄い人だなと思いましたが、
正直僕自身は、
その時はあまり実感がありませんでした。
あれから数年経った今
レジェンド・しかやんの言っていたことが現実化しようとしています。
何を隠そう、
監督はフットサルの専門家ではない、
ただの素人なので
アドバイスを求められても、
的確に応えることはできません。
それならどうするか。
自分で、自分たちで、
考えて答えを出すのです。
一旦試合が始まってしまったら、
出ているメンバーでなんとかするしかありません。
そのためには普段の練習から、
はちゃめちゃコミュニケーション取りまくるチームにしたいですね。
私自身も、
競技の素人でも、
しっかり準備すれば常勝チームを作れることを証明したいです。
【知らないこと】が強みになるはず。
勉強します。
来年の全国優勝に向けて
個人的に再スタートを切りました。
来週は体育館でみっちり練習出来る環境なので
テーマ絞って良い練習にします。
その日の練習がどれだけ良いものだったかは
みんなの目を見ればわかります。
表情としては、
やっぱり笑っているといいです。
それだけ余裕があるということですから。
ボスコの皆は基本笑顔です。
良い事です。
目を見るとキラキラしている。
今回の練習がそんな感じですね
もう一歩進むと、
ギラギラしてきます。
そこを引き出したい。
がんばります。
BOSCO NEXT
監督 カンザーギ